【特集】2019年7月7日七夕に天の川は見える?七夕の天の川撮影!天の川銀河観測と撮影攻略
2019年の七夕に見える天の川は?
2019年の七夕の天の川の方角は?
昨年と比べるとかなり見えやすい絶好の観測日です。
七夕の日の天の川の方角や時間を知って観測や撮影をしてみましょう!
七夕の日に天の川を眺めながら「お願い事」も良いかもしれませんね?

2019年7月7日の天の川観測・撮影
天の川が見える…星空がよく見える…
星空や天の川が良く見える条件は「月との関係」というのが分かったと思います。
では2019年7月7日の夜は天の川や星空が見えやすいのでしょうか?
月が出ていると明る過ぎて天の川は見えにくい。
月の見える方角以外ならお星さまも見えています。
良く見ると月の周りにも星が見えていますが…
星が少なく見えますね?
2019年七夕の月の様子
七夕の日…
お月さまはどこに見えるのか?を知りましょう。
同様に天の川の見え方も違います。
観測地・撮影地の時間帯を知ろう!
7月7日月の出・月の入り | ||
地域 | 月の出 | 月の入り |
札幌 | 8:56 | 22:34 |
福島 | 9:07 | 22:32 |
東京 | 9:13 | 22:33 |
大阪 | 9:32 | 22:50 |
福岡 | 9:54 | 23:09 |
沖縄 | 10:13 | 23:15 |
22時台で観測しやすい日!
7月7日の天の川の見え方
神事の場合は前日ではありますが…
7月7日の夜の天の川でご説明します。
※画像の表示時間は東京を基準にしています。
肉眼での見え方はさほど変わりが無いと思って良いでしょう。
2019年7月7日20時30分の天の川の方角と位置
天の川と月は反対側にある為、問題なく視認できます。
2019年7月7日22時の天の川の方角と位置
月は地平線の近くにあり恐らく肉眼では見えない時刻。
2019年7月8日0時の天の川の方角と位置
まさに天頂から流れる河のようです。
2019年7月8日2時の天の川の方角と位置
角度を変えながら夜明けまで見る事ができます。
織姫星(ベガ)と彦星(アルタイル)
織姫星と彦星は天の川の対岸でひときわ明るい星です。
分かりにくいと思いますが…
星座アプリなどと照らし合わせながら確認してください。
天の川が見える場所
当ブログでは天の川の記事が多い為…
撮影方法や撮影地に関しても紹介済みです。
東京都内で天の川は見えるのか?
見えます。
ただ…都心では見えた事はありません。
国内でも最大の光害地ですので見えるはずもありませんね?
東京都内という事であれば伊豆七島や小笠原諸島などの離島。
もしくは多摩や八王子などの山間部では見る事もできます。
関東などの天の川の撮影地などでご確認ください。
東京からも近い千葉県や神奈川県では肉眼でも見えます。
三浦半島城ヶ島の天の川
天の川の撮影関連記事
天の川の撮影に役立ててください!
天の川が見たい撮りたい!いつどこで?
天の川撮影時のカメラ設定関連補足記事
環境で変化カメラ・レンズのカメラ設定
天の川!現像加工
天の川撮影後現像方法の手順や比較!
天の川の撮影適正日時
2019年の天の川
月別天の川の方角と観測・撮影計画
【特集】GWの天の川
【特集】七夕の天の川
天の川のタイムラプス撮影
天の川銀河のタイムラプス撮影方法
天の川の参考動画
天の川のタイムラプス動画
天の川・流星群の撮影アイテム
星空観測・撮影アイテム
StarWalk(スターウォーク)
StarWalk2(スターウォーク2)
SCW気象予報で雲確認
冬の撮影に防寒アイテム
スマホで天の川の撮影!
星撮りアプリnightcapカメラ
天の川関連アーカイブ
天の川の記事索引
2019年7月7日の天の川まとめ
2019年7月7日七夕の天の川の様子が分かったかと思います。
晴れていれば肉眼でも見えますので機会があったら近くのスポットへ!
山間部なら見えやすい事もありますが…
眼下に街の灯りが見える場所では、地平線付近は見る事ができません。
2019年は7月6日が土曜日です。
土曜日の夜中に天の川の観測や撮影も良いですね?
2018年の7月に撮影したものですが…
見え方は変わりありませんので時間がありましたらご覧ください。