333-contents-1920-19-6-shooting-plan

※各見出しはリンクになっています。

自由に撮る、こだわって撮る、楽しんで撮る
自分スタイルは様々なアイテムから得られるかも?

知らなかった事が身につくと
新しい事を発見でき、そこに喜びも伴う。

インスピレーションでスライダーを動かすと
1枚の写真が複数の作品になって生まれ変わる。

こんなものを撮ってみたい!
こんなふうに撮ってみたい!
思ったように撮れない時ほど写真を楽しめます。
道具と気づきで新しい作品が生まれます。

CONTENTS

Photograph

カメラ・レンズ・アプリ等写真情報
333-contents-1920-19-6-shooting-plan

※各見出しはリンクになっています。

計画を立てる時から撮影の楽しみは始まっている
足を運び、思い通りに撮れた喜びを味わいたい。

メジャーな撮影地だけでなく
何気なく訪れた地にこそ新しい景色が待っている。

なぜこんな失敗をする?
撮り慣れていても失敗はつきもの…(コラム)

ストレスが溜まったらカメラ片手に出かけてみよう
見慣れた景色の中にも気づいていない被写体が
撮ってほしいと待っているかもしれません。
写真仲間とでも良い、ひとりでも良い。

CONTENTS

Landscape

撮影地の紹介
333-contents-1920-19-6-shooting-plan

※各見出しはリンクになっています。

光に閉ざされた地で夜空を見上げると
星の多さに驚くことは間違いないだろう。

普段はあまり気にしないかもしれないけど
月を眺めている時は、リラックスできている。

流れ星を見る機会は少ないけれど
見る事ができると高揚した自分に気がつく。

夜空に横たわる天の川や流れ星が見られると
宇宙に近づいた感覚になるかもしれません。
忘れてほしくないのは見慣れている月
身近にあるものほど気にかけなくなりがちですね。

CONTENTS

Astronomical Observation and Photography

天体観測と撮影

previous arrow
next arrow
東京 週間天気予報

一眼レフの外付け液晶モニター!動画や三脚撮影に便利なモニター!ピントや細部の確認に

  • カメラの外付けモニターは必要?
  • カメラの外付けモニターの利用方法は?
  • 外付けモニターの利点と欠点は?

一眼レフで撮影していると時々大きなモニターで見たくなる時があります。

主に三脚を使用しての撮影時。

物撮りや風景撮影、モデル撮影だけではなく動画の撮影などでも大きなモニターがあると便利です。

スチール撮影ではあまり必要性は感じませんが、動画撮影の場合は特に便利。

手持ち撮影ではかなり邪魔になりますが、三脚使用なら苦になりません。

一眼レフなどのカメラだけでなくビデオカメラにも有効。

使い方次第で外付けモニターが活躍します。

当サイトの記事内には
広告等のプロモーションが含まれています。

写真を楽しむブログ記事内の画像は無断で抜き取らないでください

外付け液晶モニター

  • 外付けの液晶モニターは必要か?
  • 外付けの液晶モニターを使用するシチュエーションとは?

外付け液晶モニターの使用例

一眼レフに外付けモニターを付けて撮影しているのを見かける事があります。

観光地などで観光客を撮影するカメラマンに多いようです。

観光客や被写体の人に撮影物を見せるには大きい画面の方が良いですね?

外付けの液晶モニターは、人に見せるだけでなく自分用に確認する事もできます。

例えば自撮りや動画撮影などなど。

自撮り動画撮影にお勧め!
カメラを自分に向けているとどのように撮影されているかがリアルタイムでは分かりません。
その点、モニターをこちら側に向けていればリアルタイムで確認できます

お勧めの外付け液晶モニター

市販されている液晶モニターは、かなりの数があります。

使用目的に合わせて選ぶ事になりますが、機能的に優れているものはやはり高価。

外付けモニターを選ぶポイントとしては液晶画面の綺麗さと重さだけではありません。

現在私が使用している液晶モニターをご紹介します。

「Neewer F200液晶モニター」

安価で比較的高性能のカメラ周辺アイテムを提供しているメーカーです。

「安価」という事で最近使用するカメラ周辺アイテムにNeewerが増えてきました。

Neewer液晶モニター

一眼レフの外付け液晶モニター!動画や三脚撮影に便利なモニター!ピントや細部の確認に

Neewer F200液晶モニター詳細

Neewer F200液晶モニターの詳細を記載しておきます。

一眼レフの外付け液晶モニター!動画や三脚撮影に便利なモニター!ピントや細部の確認に

仕様

モデル:F200
解像度:1920×1200
バックライト:LED
アスペクト比:16:10
明るさ:450cd / m2
コントラスト:1200:1
ドットピッチ:0.07875 (H) x 0.07875 (W) (mm)
入力:HDMI、AV
入力電圧:DC 7-24V;
消費電力:8W以下
使用温度:-20℃-55℃;
保管温度:-30-65℃
インストール方法:1/4インチ-20スレッドソケット(底面)

ピークフォーカスアシスト

ピークフィルターは、カメラオペレーターが可能な限り鮮明な画像をアーカイブするのに役立ちます。
アクティブにすると、内部プロセッサは画面上に色付きのハイライトを表示し、鋭いエッジが表示されます。
被写体のさまざまなトーンに応じて、赤、緑、青の間でアウトラインの色を切り替えることができます。

ヒストグラム

写真の露出を直感的に把握できます。
鮮やかなIPSパネル、高HD解像度、複雑な二乗セグメンテーションにより、質の高い視聴と録音をお楽しみいただけます。

160°の視野角

160度の広視野角をサポートしています。
視野角: 80°/80°(L/R) 80°/80°(U/D)

HDMI入力

該当モニターは4K HDMI入力をサポートし、同期映像を正確に監視し、伝送遅延なしでHDMI出力します。
HDMIサポートモード: 480i / 576i / 480p/576p/720p (60/59.94/50/30/29/25/24/23.98)/1080i (60/59.94/50)/1080p(60/59.94/50/30/29.97/25/24/24sF/23.98/23.98fps)

電源供給

以下のバッテリーモデルと互換性があります。
例えば、Sony F970 F960 F950 F930 F770 F750 F730 F570 F550 F530 QM91D QM91 QM90D QM90 QM71D QM71 QM70D QM70 QM51D QM51 FM71 FM70シリーズ。 ご注意:バッテリーは含まれていません。

軽量

厚さ17mm、重さ370g(サンシェードを含む)のファッションデザインは、ポータブルな記録と撮影に対応します。
さらに、太陽光の下でオプションのサンシェードを設置すると、クリアな画面ビューをキャプチャできます。
サイズ:176Lx130Hx17D(mm); 重量:270g / 370g(サンシェードを含む)

埋め込みオーディオ

埋め込みオーディオは、高感度でビデオ撮影のプロセスを簡単にするのに役立ちます。
オーディオ:スピーカー、イヤホーンスロットヘッドフォン:ステレオ3.5mm

一眼レフの外付け液晶モニター!動画や三脚撮影に便利なモニター!ピントや細部の確認に

本体及び付属品
本体:Neewer F200液晶モニター
入出力コード:HDMケーブル2種・VTRアダプター
サンシェード
雲台
HDMケーブル固定器具

※バッテリーは別売になります。

Neewer F200使用感

私がNeewer F200を使用するシチュエーションとしては
三脚を使用した長時間にわたる撮影で使用する事が多いです。

真上から被写体(商品等)を動画撮影する場合もあります。

インターバルで撮影する場合は、見る必要が無い為、使用しません。

一眼レフの外付け液晶モニター!動画や三脚撮影に便利なモニター!ピントや細部の確認に

カメラ側のモニターがONになっていないと外部モニターにも表示されません。

自撮りする事はありませんが、
物撮りする時はモニターを拡大して細部を確認する事ができます。

パソコンに繋げば同じように確認できますが、室外の場合手軽です。

バッテリーの持ちも長いようですが、長時間使用するのであればDCアダプターを使っても良い。

残念なのが雲台などに取り付ける1/4ネジ穴が下部にしか無い事。

上部と横にもあると大変便利です。

カメラのアクセサリーシューに取り付けて撮影する事がありませんが
アクセサリーシューに取り付けても重さはあまり気になりませんでした。

使用しているのは7インチですが、
アクセサリーシューにつけて撮影する事が多いなら5.5インチ等がお勧めかもしれません。

外付け液晶モニターまとめ

手持ち撮影や一箇所に止まって撮影しない場合は、ほとんど必要ありません。

必要無いというよりも、邪魔になります。

真上から撮影するクッキングや物撮りなどの場合、

モニターを正面に置いておけばスチールだけでなく動画撮影もかなり楽です。

またバリアングルやチルト式のモニター付きカメラでない場合の動画撮影に便利。

今後も外付けモニターを使用して撮影してみたいと思います。

ミニ雲台やプレートを利用すると三脚にも取り付ける事ができます。

2020/06/17撮影アイテム

Posted by 小西 雅哉