333-contents-1920-19-6-shooting-plan

※各見出しはリンクになっています。

自由に撮る、こだわって撮る、楽しんで撮る
自分スタイルは様々なアイテムから得られるかも?

知らなかった事が身につくと
新しい事を発見でき、そこに喜びも伴う。

インスピレーションでスライダーを動かすと
1枚の写真が複数の作品になって生まれ変わる。

こんなものを撮ってみたい!
こんなふうに撮ってみたい!
思ったように撮れない時ほど写真を楽しめます。
道具と気づきで新しい作品が生まれます。

CONTENTS

Photograph

カメラ・レンズ・アプリ等写真情報
333-contents-1920-19-6-shooting-plan

※各見出しはリンクになっています。

計画を立てる時から撮影の楽しみは始まっている
足を運び、思い通りに撮れた喜びを味わいたい。

メジャーな撮影地だけでなく
何気なく訪れた地にこそ新しい景色が待っている。

なぜこんな失敗をする?
撮り慣れていても失敗はつきもの…(コラム)

ストレスが溜まったらカメラ片手に出かけてみよう
見慣れた景色の中にも気づいていない被写体が
撮ってほしいと待っているかもしれません。
写真仲間とでも良い、ひとりでも良い。

CONTENTS

Landscape

撮影地の紹介
333-contents-1920-19-6-shooting-plan

※各見出しはリンクになっています。

光に閉ざされた地で夜空を見上げると
星の多さに驚くことは間違いないだろう。

普段はあまり気にしないかもしれないけど
月を眺めている時は、リラックスできている。

流れ星を見る機会は少ないけれど
見る事ができると高揚した自分に気がつく。

夜空に横たわる天の川や流れ星が見られると
宇宙に近づいた感覚になるかもしれません。
忘れてほしくないのは見慣れている月
身近にあるものほど気にかけなくなりがちですね。

CONTENTS

Astronomical Observation and Photography

天体観測と撮影

previous arrow
next arrow
東京 週間天気予報

旅行・登山にお手軽三脚を!サブのポータブル三脚で散歩撮影!気軽なカーボン軽量三脚

春夏秋冬、季節が変わろうとカメラマンは被写体を探して出かけます。

風景写真を撮影するカメラマンにとって三脚は必須アイテムですね。

公園や観光地、軽い登山など広いフィールドや歩数や移動が多くなると重い三脚の持ち運びが億劫になりますよね?

日頃三脚で撮影するカメラマンは慣れっこかもしれません。

写真を楽しむブログ 撮影地撮影方法紹介の写真ブログにようこそ!

できる限り軽量なカーボン製で有名メーカー品の三脚は10万円を軽く超え、しかも雲台は別なのでかなり高価な買い物になります。

カーボンで軽いとは言え頑丈な作りで大きいため歩き回ったり移動も多い場合は人の方がヘタってしまいます。

三脚を2台持ちなんて信じられない!

まぁ、私も中型の三脚を2台持ちで撮影することがほとんどですけど…

街撮りなどで手軽な三脚が欲しいな〜

というわけで、新たに加わったポータブル三脚をご紹介しましょう。

当サイトの記事内には
広告等のプロモーションが含まれています。

写真を楽しむブログ記事内の画像は無断で抜き取らないでください

三脚選び

私の場合殆どが車で移動するため、三脚の大きさなんてあまり気にしていませんでしたが
撮影地には車で移動し、現地で電車やバスなどで移動して撮影したいな!

なんて…散策撮影がしたくて、持ち運びにも手軽な三脚が欲しかった。

と言うわけで、サブの三脚を色々ピックアップして購入しました。

問題はどのくらいの強度があるのか?

寿命としてどのくらい持つのか?

などなど、お手軽三脚でも一眼レフの重みに耐えられなければ意味も無いし…

いくらポータブルとは言え、足の細い三脚では少し荷重をかければ広がったりします。

今時の三脚ってどうなの?

新作などにはあまり興味が無かったので気にしていませんでしたがなんだ!あるじゃないか!

三脚選びの条件

三脚を選ぶ時どのような事に注意しなければならないか?
ちょっとおさらいしてみましょう!

あくまでも自分視点ですのでご了承ください。

カメラの重さに耐えられる?
雲台を取り替えられる?
雲台付きの場合は希望通り?
使用の高さに問題ないか?
超ローアングルへの対応は?
たたんだ時の大きさは?
重量は希望のものか?
石突の対応力は?
コストパフォーマンスは?

一般的にはこんな感じでしょうか?

風などで煽られて倒れてしまわないというのも重要ですね。

欲を言えば色々出てきます。

まぁ、サブで使用するし値段的にも1万円前後かな?とも思っていました。

ポータブル三脚レビュー

と言うわけで、購入し使用開始したのがこの三脚です。

旅行・登山にお手軽三脚を!サブのポータブル三脚で散歩撮影!気軽なカーボン軽量三脚

この際、メーカーや製造国などは全く気にしませんでした。

購入者レビューも比較的好評のようです。

商品仕様
重量:1.43KG(雲台を含める)
高さ:約35cm~156cm
収納高さ:約35cm(幅は約8cm)
素材:炭素繊維
脚段数:5段
最大荷重:10kg
雲台:360°自由雲台
基本機能:一脚、中心軸反転マクロ撮影、低角度撮影

使用感

基本的に一番長くまでは伸ばしませんが不安はありません。

一番細い5段目の脚は出来る限り出さないで撮影しますが、全て出しきってもさほど不安はありませんでした。

旅行・登山にお手軽三脚を!サブのポータブル三脚で散歩撮影!気軽なカーボン軽量三脚

風で煽られるなどの問題は、中型三脚同様ですので、ポータブルという割にはしっかりしていると思います。

望遠などの使用でブレるなどの問題は、雲台の問題になりますが特に問題はありませんでした。望遠レンズの使用でブレるのは、別の対策をしましょう!

一脚になるのが良いですね!

どうやって一脚になるのか?と思いましたが、なんと!
なかなか良い設計ではありませんか?

旅行・登山にお手軽三脚を!サブのポータブル三脚で散歩撮影!気軽なカーボン軽量三脚

耐久性として一番心配なのは、脚を固定しているパーツですね。

いつかパキって逝くのではないか?

ポータブルとは言え1.5kgあるのは仕方ないかな?

回転させて締めたり緩めたりしますが、かなり回さないと緩くなりません。

このあたりは高価な三脚と比べるのは無しでしょう。

雲台が最も心配なパーツですが、いざとなったら雲台だけ交換しようと思っていましたので、雲台が外せるタイプを探しました。

思ったよりもしっかりした雲台で、今のところ問題はありません。

旅行・登山にお手軽三脚を!サブのポータブル三脚で散歩撮影!気軽なカーボン軽量三脚

私の場合は既存のクイックシューに常用のクイックシューを付けて使用しています。

クイックシューを付け替えるとコンパクトにならないから、既存のクイックシューにいつも使用のクイックシューをつける形になります。

ポータブル三脚の色々

旅行用のポータブル三脚は色々なメーカーから似たような、あるいは全く同じもの?とも思えるものがたくさん出ています。

下記に上げたものは類似品ですが、どれを選んでも同じようなものではないでしょうか?

異なるのは段数で高さなども異なりますのでもしポータブル三脚を新調しようと思う方はしっかり吟味してください。

カーボンの方が少し高くなります。

この程度のサイズだとアルミ合金とカーボンの重さの差は大してありません
調べてみたら同タイプのもので1g程度ですのでアルミで十分とも言えます。

ポータブル三脚まとめ

主に旅行用のポータブル三脚は、軽量でコンパクトというのが肝心です。

先にも記載したようにカーボンでもアルミでも重さ自体はあまり変わりません。
価格重視であればアルミ合金で問題ありません。

旅行用であればメイン三脚としても申し分はないでしょう。

この手のものを2台持ちでも、既存の三脚1台分ですのでポータブル三脚は便利です。

ポータブル三脚ということもあり、流石に撮影時の高さは低いでしょうがよほどのアングルでないと高さはあまり必要ありません。

まぁ、混雑する場所や柵の有無などによっては不便は感じるでしょうけど…

私も今後は、2台持ちの時、サブ三脚はポータブル三脚にしようかな…と考えています。

そもそもサブ三脚はいつもローアングルのことが多いので良いかな。

撮影アイテム

Posted by 小西 雅哉