333-contents-1920-19-6-shooting-plan

※各見出しはリンクになっています。

自由に撮る、こだわって撮る、楽しんで撮る
自分スタイルは様々なアイテムから得られるかも?

知らなかった事が身につくと
新しい事を発見でき、そこに喜びも伴う。

インスピレーションでスライダーを動かすと
1枚の写真が複数の作品になって生まれ変わる。

こんなものを撮ってみたい!
こんなふうに撮ってみたい!
思ったように撮れない時ほど写真を楽しめます。
道具と気づきで新しい作品が生まれます。

CONTENTS

Photograph

カメラ・レンズ・アプリ等写真情報
333-contents-1920-19-6-shooting-plan

※各見出しはリンクになっています。

計画を立てる時から撮影の楽しみは始まっている
足を運び、思い通りに撮れた喜びを味わいたい。

メジャーな撮影地だけでなく
何気なく訪れた地にこそ新しい景色が待っている。

なぜこんな失敗をする?
撮り慣れていても失敗はつきもの…(コラム)

ストレスが溜まったらカメラ片手に出かけてみよう
見慣れた景色の中にも気づいていない被写体が
撮ってほしいと待っているかもしれません。
写真仲間とでも良い、ひとりでも良い。

CONTENTS

Landscape

撮影地の紹介
333-contents-1920-19-6-shooting-plan

※各見出しはリンクになっています。

光に閉ざされた地で夜空を見上げると
星の多さに驚くことは間違いないだろう。

普段はあまり気にしないかもしれないけど
月を眺めている時は、リラックスできている。

流れ星を見る機会は少ないけれど
見る事ができると高揚した自分に気がつく。

夜空に横たわる天の川や流れ星が見られると
宇宙に近づいた感覚になるかもしれません。
忘れてほしくないのは見慣れている月
身近にあるものほど気にかけなくなりがちですね。

CONTENTS

Astronomical Observation and Photography

天体観測と撮影

previous arrow
next arrow
東京 週間天気予報

霊?妖精?オーブを撮ってみよう!スマホのオーブ撮影方法!効果的な不思議現象動画

オーブとは何?
オーブの意味は?
オーブは霊?妖精?
オーブは撮れる?

怪現象や霊現象で紹介されるオーブが写っている映像。

心霊現象や不思議な現象とされ紹介されていますね?

写真を撮っている方なら「何が不思議か意味不明」

至極当たり前の現象だから誰でもオーブは撮れます。

写真を楽しむブログ 撮影地撮影方法紹介の写真ブログにようこそ!

目に見えないものは信じられない?

目に見えないものでも信じる?

少なくとも…

テレビなどで紹介される怪現象「オーブ」は誰でも撮影できます。

という事で…

今回は怪現象的「オーブの撮影方法」をご紹介します。

オーブの動画は記事末に!

当サイトの記事内には
広告等のプロモーションが含まれています。

写真を楽しむブログ記事内の画像は無断で抜き取らないでください

オーブとは?

そもそも「オーブ」とは何?

オーブという名称が認知されたのはテレビ番組などでの「心霊現象」での紹介が多いから?

玉響現象(たまゆらげんしょう)という言い方もあるそうです。

が…

「オーブ(Orb)」は「球体」の意味。

従って…

「オーブが写っていた!」と言うのは間違いではありません。

「球体が写っていた!」と同じ事です。

玉響現象(たまゆらげんしょう)とは、主に写真などに映り込む、小さな水滴の様な光球である。肉眼では見えず写真でのみ確認される。

科学的にはフラッシュ光の空気中の雨粒や微粒子による後方散乱が写り込んだものと解釈されるが、心霊的観点から解釈がなされることもある。
出典:wikipedia

更に下記のような説明もある。

自然現象説
オーブは夜間に霜が降りてきた時や、洞窟内や滝や渓谷など、晴天下の屋外よりやや暗い場所で、湿り気のある場所で映り込む事が多い。

従って空気中の水蒸気や埃などの浮遊物が、カメラのフラッシュなどの強い光源の反射により映り込んだものである、という一般的に解釈される。

通常の全自動カメラでは、本来の被写体にピントが合い、かつ被写体が適度な明るさになるよう、ピント位置とフラッシュの光量がカメラ側で調整される。

このようなカメラでは、暗い場所やフラッシュを使用する場合に絞り開放となることが多く、明るい場所より被写界深度が浅くなるため被写体以外がボケやすく、かつボケの形状が正円となる。

そうして写り込んだ、ピンぼけした微粒子が、一般にオーブとして認識されるものである。近年一般的な、レンズとフラッシュの位置が接近したコンパクトカメラでは、光の反射角が小さいため、通常は目に見えない粒子の反射が写り込みやすい傾向があり、かつ被写体よりカメラに近い位置にある微粒子には、カメラに近い分、より強い光が当たるためはっきりと写り込む傾向がある。

デジタルカメラが普及した事もオーブ写真が増えたことと関連している。
出典:wikipedia

このようにオーブはカメラで撮影できる事が紹介されています。

引用していませんが「自然現象説」と「霊魂説」が記載されています。

「霊魂説」を推したい方も居るとは思いますが…

このブログは撮影に関してのブログですので…

オーブの撮影に絞りたいと思います。

オーブの撮影方法

オーブの撮影方法としていますが…

オーブという名称が認知されているから使用しているだけです。

オーブという被写体は?
「水滴」か「埃(ほこり)」

目に見えにくくてもカメラでは写せます。

幾何反射と呼ばれるものです。

check_circle 目に追えないスピードのもの。
check_circle 目に見えない大きさのもの。
check_circle 見に見えない暗闇の中のもの。

これらはカメラで撮影する事ができますね?

人は目に見えないものを見せられると驚きます。

それを単語によって分類されると名称として「認知」されます。

オーブという名称もそういう事でしょう。

オーブという被写体は空中に舞う「水滴」か「埃」

空中に舞う「水滴」と「埃」の撮影方法で撮れば撮影できる事になります。

オーブを撮影するにはふたつのシチュエーションに分けられます。

check_circle 暗闇の中での撮影か?
check_circle 明るい場所での撮影か?

言い換えれば…

check_circle 暗闇での撮影は「霊魂」?
check_circle 明るい場所での撮影は「妖精」?

その言い方は各人に任せるとして…

オーブの撮影方法は?

被写体が分かったら後はその被写体の撮影方法。

暗闇に舞う光の粒を撮影する事になりますが…

check_circle そもそも発光体ではありません。
check_circle 光らせて撮影するのは光を当てる事。

分かりやすく言うと「月」も同じです。

月は発光している訳ではありませんね?

オーブを撮影するのに適したカメラは?

スマホやデジカメが一番撮影しやすいでしょう。

誰もが持っているであろうカメラです。

スマホやデジカメ

もちろん一眼レフでも撮影できます。

スマホやデジカメが撮影しやすいのは…

check_circle ピントや絞り・オート機能が良い塩梅。
check_circle スマホの場合LEDライトが標準化。

スマホで撮影しやすい被写体なら誰でも撮影できますね?

スマホのオーブ撮影方法

スマホでオーブを撮影したものがテレビなどで紹介されると思います。

スマホにはフラッシュ(LEDライト)がありますので光を反射させて撮影できます。

暗闇(霊魂)編

暗い部屋や暗い場所で撮影しましょう!

動画の場合

動画でオーブを撮影する方が臨場感が出ますね?

光の玉が動く訳ですので良い感じ。

暗い場所で「フラッシュON」でムービー撮影。

布などで空中を拡散させれば埃が立ちます。

できれば優しくゆっくりと…
あまりにも埃が多いと?
「霊魂がいっぱい!」という事に…

大げさにせず…そこそこに…

写真の場合

写真の場合は一瞬の事になりますので動画とは少々違う。

同じようにフラッシュ撮影で派手に振り撒いてあげましょう。

明るい場所(妖精)編

明るい場所で妖精をイメージしているなら…

森林や花畑なども良いかもしれませんね?

動画の場合も写真の場合も暗闇編と同じです。

ただ異なるのは明るいためフラッシュが効かない。

順光でも逆光でも同じですが…

背景より球体が明るい必要がある事。

埃を舞わせて拡散するよりも霧吹きで水滴を拡散させて方が撮影しやすい。

霧吹きで細かい水滴を拡散させる!

明るい場所で順光ならLEDをONにしても良いです。

いわゆる「ボケ撮影」ですが…

ごく小さい「ボケ」を作ります。

効果的な編集

オーブを動画で撮影したら…

スローで編集した方が効果的に見せられますね?

iphoneだと最初からスロー撮影で撮影するのも効果的!

オーブも作れるスマホアプリ

撮れないならアプリで作ることもできます。

オーブの撮影動画

オーブを動画で撮影してみました。

オーブは故意に発生させたものですので…

怖いものではありません。

怖がりさんは観なくても良いと思います。

霊?妖精?オーブを撮ってみよう!スマホのオーブ撮影方法!効果的な不思議現象動画

オーブの撮影方法まとめ

オーブの撮影方法を知ったところで…

撮影する意味が分かりませんが…

不思議動画や怪奇現象動画は作れますね?

今回はオーブを作って撮影する方法ですが…

オーブは自然に起こるものです。

例えば…

夜中に静かな部屋で定点カメラを設置して僅かな時間に撮影できるのは?

室内の温度変化で埃が落ちてくるからです。

夜中や朝方に多く撮影できるのは室内温度が下がりチリや埃が落ちてくる時間。

理にかなっていますね?

テレビ番組などで「オーブが写った!」と言うのは嘘ではありません。

球体が写ったのは事実ですから…

ただ…それが霊魂や妖精と解釈するのは勝手。

売り物にしているのは詐欺師かもしれません。

撮影方法

Posted by 小西 雅哉