カメラレンズの部位名称!交換レンズの各部の名称を知っておこう!カメラとレンズの名称
交換レンズの各部の名称は?
レンズのこの部分…なんだっけ?
物には必ず名前があるように
カメラのレンズにも各部の名称があります。
そういえばレンズのこの部分なんという名前だったっけ?
交換レンズの各部の名称を記載しておきます。
写真を楽しむブログ 撮影地撮影方法紹介の写真ブログにようこそ!
カメラの各部の名称はメーカーによって異なる事もあります。
用途的に同じ機能でも表現の違いがある事もあります。
交換レンズは機能的なものが少ない為、ほとんどが同じ名称で通っています。
交換レンズの各部の名称を覚えておきましょう。
交換レンズの各部の名称
カメラの交換レンズにもそれぞれ違う機能が備わっています。
交換レンズの基本的な部位の名称を覚えておきましょう。
交換レンズの部位名称一覧
交換レンズも単焦点レンズやズームレンズなどで機能も増減がありますね?
また手ブレ防止や絞りリング付きの交換レンズもあります。
基本的なレンズの各部の名称
(2)フォーカスリング
(3)ズームリング
(4)距離指標
(5)フォーカス切り替えスイッチ
(オート・マニュアル)
(6)手ブレ機能スイッチ
(VR-ON・OFF)
(7)前玉
(8)後ろ玉
(9)電子接点
特殊な機能レンズの各部の名称
(2)絞りリング
単焦点レンズにはズームリングがありませんね?
望遠レンズはバランスを保つために三脚座が付いているものもあります。
交換レンズも様々な仕様がありますが、
特殊なレンズでない限りよく知られている名称ですね。
交換レンズ各部の機能
交換レンズの各部の機能も、撮影していれば知っていて当然だと思います。
知っていながら間違った仕様方法をしている場合もあります。
改めておさらいしてみましょう。
レンズフード
レンズフードを逆に付けているのを見かけます。
あえてレンズフードを使わない事もありますが…
レンズフードは構図内(画角内)に余計な光を入れない為のもの。
ゴーストやフレアを防ぐ役割になっています。
レンズフードを外したり逆に取り付ける時は…
ライティング撮影の影防止。
他にマクロ撮影時の光源や影の影響次第でレンズフードを外す時があります。
スタジオ撮影などでは照明がしっかりセットされますので
レンズフードを外す事があります。
レンズフードを外すデメリットもあればメリットもあります。
私は極端に被写体に近づく時などに外す事があります。
手ブレ機能
手ブレ機能は文字通り手ブレを機械的に防いでくれるもの。
しっかり持って完全に固定していれば手ブレ機能によって逆にブレが生じます。
わかりやすくすると…
↓
逆にブレた撮影物になる事があります。
ただこの機能に関してはメーカーや手ブレ機能の違いもありますので一概には言えません。
交換レンズの各部の名称と機能まとめ
この記事は交換レンズの各部の名称がおもになっています。
各部の機能に付いてはかなり端折っていますが…
↓
ケースバイケースという事。
レンズも時代とともに新しい機能が増えたりします。
また撮影方法によっても作品作りの手法によって
「当たり前」が「当たり前ではない」場合があります。
作品として撮影する必要性。
それぞれの必要性でカメラの知識を使い分ける事で撮り方や常識が異なります。
レンズの各部の機能を知って新しい作品作りに挑戦してみてくださいね。