満月の名前は毎月違う?毎月異なる満月の呼び名と月齢の名称!英名・和名・月の名前
月ごとの満月の名前とは?
毎月の満月の名前の意味は?
月は太陽と違い見える形が毎日変わります。
月齢によって月の名称があるのはよく知られている事。
満月にも毎月異なった名前があります。
満月の名前にはどのような意味があるのでしょうか?
月齢の名前にも日本古来からの意味合いがあります。
今回は沢山ある月の名前をご紹介します。
毎月の満月の名前
月の名前には月の満ち欠けによって名前があります。
満月・半月・三日月等、よく知られている呼び方があります。
上弦・下弦・十六夜等、他にも沢山の月の前が知られています。
月の呼び名も全て言える方も少ない。
満月にはよく知られているスーパームーン・ブルームーンがあります。
このように月の名前や呼び名を羅列していくと相当数の月の名前が出てきます。
月齢にもそれぞれの名前がありますが、毎月の満月にも呼び名があります。
毎月満月は訪れるので満月には12の呼び名がある事になりますが年によっては満月が13回ある事があります。
もちろん名前にはそれぞれの意味合いがあります。
毎月の満月の名前と意味(謂れ)
アメリカの先住民は季節を知る目安として毎月の満月に名前をつけました。
一般的な満月の名前はネイティブ アメリカンの英語解釈になりますがケルト語、アングロ サクソン語、中世英語、ネオペイガン語の名前も存在します。
アメリカ先住民が満月の名付けの為、日本ではあまり親しみはありません。
近年、日本でも毎月の満月名が注目され気象予報等でも紹介されています。
ピンクムーンやストロベリームーン等、素敵な名前が注目されています。
毎月の満月の名前を詳しく見てみましょう。
1月の満月の名前
1月 | |
---|---|
英名 | Wolf Moon |
和名 | ウルフムーン おおかみ月 |
他称 | ●Cold Moon 和:コールドムーン ●Spirit Moon 和:スピリットムーン ●Center Moon 和:センタームーン ●Severe Moon 和:シビアムーン ●Greetings Moon 和:グリーティングムーン ●Canada Goose Moon 和:カナダグースムーン ●Freeze Up Moon 和:フリーズムーン ● Frost Exploding Moon 和:フロストエクスプローディンムーン ● Great Moon 和:グレートムーン ● Greetings Moon 和:グリーティングムーン ● Hard Moon 和:ハードムーン |
謂れ | 冬に食料が無く遠吠えする狼にちなんでいる。 |
備考 | 1月のウルフムーンは、ネイティブアメリカンの伝統的な名前ではなくイギリスが起源とされています。 |
ネイティブアメリカンと中世ヨーロッパ人は、
真冬の食糧不足を嘆く空腹のオオカミの遠吠えにちなんで、
1月の満月を命名したと考えられています。
出典:NATIONAL GEOGRAPHIC
2月の満月の名前
2月 | |
---|---|
英名 | Snow Moon |
和名 | スノームーン 雪月 |
他称 | ●Hunger Moon 和:コールドムーン ●Bone Moon 和:骨の月 ● Bear Moon 和:熊の月 ●Black Bear Moon 和:黒熊の月 ●Bald Eagle Moon 和:白頭鷲の月 ● Eagle Moon 和:鷲の月 ●Groundhog Moon 和:グラウンドホッグの月 ● Hungry Moon 和:空腹の月 ●Raccoon Moon 和:アライグマの月 |
謂れ | 2月は雪が多い為、名付けられている。 |
備考 | 積雪で食料源が不足し、真冬の厳しい狩猟条件の為にハンガームーンと名付けられ他の部族の中ではストーム ムーンとも言われています。 |
北米では2月の典型的な寒くて雪の多い天候により、この満月の名前が付けられました。
他の一般的な名前には、嵐の月や空腹の月などがあります。
出典:NATIONAL GEOGRAPHIC
3月の満月の名前
3月 | |
---|---|
英名 | Worm Moon |
和名 | ワームムーン 芋虫(いもむし)月 |
他称 | ●Sap Moon 和:樹液月 ●Sugar Moon 和:シュガー ムーン ● Eagle Moon 和:イーグルムーン ●Crow Moon 和:カラス月 ●Crow Comes Back Moon クロウ カムバック ムーン ●Lenten Moon 和:四旬節ムーン ● Wind Strong Moon 和:ウィンド ストロング ムーン ●Goose Moon 和:グース ムーン ● Snow Crust Moon 和:スノー クラスト ムーン ●Sore Eye Moon 和:ソア アイ ムーン |
謂れ | 冬の終わりに雪の上に残った虫の這った後をイメージ。 |
備考 | 3 月の満月を四旬節と呼びLentenはゲルマン語に由来し、春を意味します |
この冬の最後の満月は、新しく溶けた地面に現れるワームの軌跡にちなんで、ワームの月と名付けられました。
他の名前には、貞潔な月、死の月、地殻の月(日中に溶けて夜に凍ると雪が固くなる雪への言及)や、カエデの木を叩いた後の樹液の月などがあります。
出典:NATIONAL GEOGRAPHIC
4月の満月の名前
4月 | |
---|---|
英名 | Pink Moon |
和名 | ピンクムーン 桃色月(ももいろ月) |
他称 | ●Egg Moon 和:卵月 ●Sprouting Grass Moon 和:萌芽草月 ● Budding Moon 和:出芽月 ●Moon When the Geese Lay Eggs 和:ガチョウが卵を産む月 ●Breaking Ice Moon 和:砕ける氷の月 ●Broken Snowshoe Moon 和:壊れたかんじきの月 ● Budding Moon of Plants and Shrubs 和:植物と低木の出芽の月 ●Frog Moon 和:カエルの月 ● Moon of the Red Grass Appearing 和:赤い草の月の出現 ●Moon When the Ducks Come Back 和:アヒルが戻ってくる月 ●Moon When the Streams are Again Navigable 和:川が再び航行できるようになる月 ●Sucker Moon 和:吸盤の月 ●Sugar Maker Moon 和:シュガーメーカームーン |
謂れ | 草花の咲く季節にちなんでいる。 |
備考 | 4月の満月の頃に咲く鮮やかなピンク色のフロックス ワイルドフラワーに由来している。 |
北のネイティブアメリカンは、4月の満月を早咲きのワイルドフラワーの種にちなんでピンクムーンと呼んでいます。
他の文化では、この月は発芽草月、卵月、魚月と呼ばれています。
出典:NATIONAL GEOGRAPHIC
5月の満月の名前
5月 | |
---|---|
英名 | Flower Moon |
和名 | フラワームーン 花月(はな月) |
他称 | ●Corn Planting Moon 和:とうもろこしの植え付け月 ●Milk Moon 和:ミルクムーン ● Mother’s Moon 和:母の月 ●Frog Moon 和:カエルの月 ●Budding Moon 和:新芽の月 ●Egg Laying Moon 和:卵を産む月 ● Leaf Budding Moon 和:葉の新芽の月 ● Planting Moon 和:植える月 ●Moon of Shedding Ponies 和:ポニーの脱毛の月 |
謂れ | 多くの花が咲く5月にちなんでいる。 |
備考 | アングロサクソン語の名前は古い英語のRimilcemonaに由来するMilk Moon(ミルクムーン)。 |
5月の豊富な花は、その満月を多くの文化で花の月と呼んでいます。
他の名前には、うさぎの月、トウモロコシの植え付けの月、牛乳の月などがあります。
出典:NATIONAL GEOGRAPHIC
6月の満月の名前
6月 | |
---|---|
英名 | Strawberry Moon |
和名 | ストロベリームーン 苺月(いちご月) |
他称 | ●Rose Moon 和:薔薇月 ●Hot Moon 和:ホット ムーン ● Hoeing Moon 和:ホーイングムーン ●Honey Moon 和:ミツバチ月 ●Berries Ripen Moon 和:実が熟した月 ●Birth Moon 和:誕生の月 ● Blooming Moon 和:ブルーミング ムーン ● Hatching Moon 和:孵化の月 ●Green Corn Moon 和:グリーン コーンの月 ●Hoer Moon 和:ホーアの月 |
謂れ | 6月にイチゴの収穫期を迎える為。 |
備考 | 内ケルトでの名前はホース ムーン・ダイアン ムーン・ローズ ムーンが当てはまります。 |
北米では、6月のイチゴの収穫により、その月の満月がその名前になります。
ヨーロッパ人はそれをバラの月と呼んでいますが、他の文化ではそれを夏の暑さの始まりのために暑い月と呼んでいます。
出典:NATIONAL GEOGRAPHIC
7月の満月の名前
7月 | |
---|---|
英名 | Buck Moon |
和名 | バックムーン 男鹿月(おじか月) |
他称 | ●Thunder Moon 和:サンダー ムーン ●Raspberry Moon 和:ラズベリームーン ● Salmon Moon 和:サーモン ムーン ●Berry Moon 和:ベリー ムーン ●Feather Moulting Moon 和:フェザー モールティング ムーン ●Halfway Summer Moon 和:ハーフウェイ サマー ムーン ● Month of the Ripe Corn Moon 和:熟したトウモロコシの月 ● Moon When the Chokecherries are Ripe 和:チョークチェリーが熟した月 |
謂れ | オスの鹿が7月にツノを再生し生え変わる事にちなんでいる。 |
備考 | 他のネイティブ アメリカンの部族は、夏に雷雨が頻繁に発生する事からサーモン ムーン・ラズベリー ムーン・サンダー ムーンと呼んでいます。 |
毎年鹿の角を落とすオスの鹿は、7月に繁殖を始めます。
そのため、7月の満月の名前はネイティブアメリカンです。
他の名前には、その月の多くの夏の嵐のための雷月、7月の干し草の収穫後の干し草の月などがあります。
出典:NATIONAL GEOGRAPHIC
8月の満月の名前
8月 | |
---|---|
英名 | Sturgeon Moon |
和名 | スタージョンムーン チョウザメ月 |
他称 | ●Green Corn Moon 和:黒とうもろこし月 ●Black Cherries Moon 和:ブラック チェリー ムーン ● Flying Up Moon 和:フライング アップ ムーン ●Corn Moon 和:コーン ムーン ●Harvest Moon 和:ハーベスト ムーン ●Mountain Shadows Moon 和:マウンテン シャドウ ムーン ● Ricing Moon 和:ライシング ムーン |
謂れ | 8月のチョウザメの豊漁にちなんでいる。 |
備考 | 北半球では収穫期が始まる頃の豊作と豊富な作物から8月の満月の英語名はコーンムーンと呼ばれています。 |
北米の漁族は、8月の満月をチョウザメの月と呼んでいました。
緑のトウモロコシの月、穀物の月、夏の霞の中で赤みがかった赤の色で赤い月とも呼ばれます。
出典:NATIONAL GEOGRAPHIC
9月の満月の名前
9月 | |
---|---|
英名 | Harvest Moon |
和名 | ハーベストムーン 収穫月(しゅうかく月) |
他称 | ●Autumn Moon 和:秋の月 ●Barley Moon 和:大麦月 ● Child Moon 和:子供の月 ●Harvest Moon 和:中秋の名月 ●Falling Leaves Moon 和:落ち葉の月 ●Leaves Turning Moon 和:紅葉の月 ●Mating Moon 和:交尾の月 ●Moon of Brown Leaves 和:茶葉の月 ●Moon When the Rice is Laid Up to Dry 和:稲が干上がる月 ●Rutting Moon 和:轍の月 ● Yellow Leaf Moon 和:黄葉の月 |
謂れ | 作物を収穫する時期にちなんでいる。 |
備考 | 9月の満月には伝統的な名前もあり、最もよく知られているのは、フル コーン ムーン・または単にコーン ムーンです。 |
最もよく知られている名前付きの月である9月の収穫月は、作物が集められる北の秋分後の1年の時間を指します。
他の名前には、トウモロコシの月と大麦の月が含まれます。
出典:NATIONAL GEOGRAPHIC
10月の満月の名前
10月 | |
---|---|
英名 | Hunter’s Moon |
和名 | ハンターズムーン 狩猟月(しゅりょう月) |
他称 | ●Migrating Moon 和:渡りの月 ●Falling Leaves Moon 和:落ち葉の月 ● Drying Rice Moon 和:米干しの月 ●Freezing Moon 和:氷結の月 ●Ice Moon 和:氷の月 |
謂れ | 鹿などの狩猟に適した月である事にちなんでいる。 |
備考 | 狩りの季節を意味するブラッド ムーンやサングイン ムーンとも呼ばれますが、皆既月食を表すブラッド ムーンとは異なる意味になります。 |
収穫月に続く最初の月はハンターの月であり、夏になりがちなシカやキツネを今は裸の野原に隠れることができないので、狩りをするのに適した月と呼ばれています。
ハンターの月も空で特に明るく、長持ちし、ハンターが夜に獲物を追跡する機会を与えます。
他の名前には、旅行の月や瀕死の草の月などがあります。
出典:NATIONAL GEOGRAPHIC
11月の満月の名前
11月 | |
---|---|
英名 | Beaver Moon |
和名 | ビーバームーン ビーバー月 |
他称 | ●Frost Moon 和:フロストムーン ●Trading Moon 和:トレーディングムーン ● Snow Moon(2月が主) 和:スノームーン ●Deer Rutting Moon 和:シカのわだち掘れ月 ●Digging/Scratching Moon 和:掘る/引っ掻く月 ●Freezing Moon 和:フリーズ ムーン ●Whitefish Moon 和:ホワイトフィッシュ ムーン |
謂れ | ビーバーが巣作りに勤しむ時期にちなんでいる。 |
備考 | ビーバーは主に夜行性の為、満月の光の下で活動をする事から。 |
11月のビーバーの月の名前の由来については意見の相違があります。
今月中にネイティブアメリカンがビーバートラップを設置したことに由来する人もいれば、冬のダムを建設するビーバーの激しい活動に由来する人もいます。別の名前は霜月です。
出典:NATIONAL GEOGRAPHIC
12月の満月の名前
12月 | |
---|---|
英名 | Cold Moon |
和名 | コールドムーン 寒月(さむ月・かん月) |
他称 | ●Drift Clearing Moon 和:ドリフト クリアリング ムーン ●Frost Exploding Trees Moon 和:フロスト エクスプローディング ツリー ムーン ● Hoar Frost Moon 和:ホアー フロスト ムーン ●Little Spirit Moon 和:リトル スピリット ムーン ●Long Night Moon 和:長い夜の月 ●Mid-winter Moon 和:ミッドウィンター ムーン ●Moon of the Popping Trees 和:ポッピング ツリーの月 ●Moon When the Deer Shed Their Antlers 和:鹿が角を落とす時の月 ●Snow Moon 和:スノームーン ●Winter Maker Moon 和:ウィンター メーカー ムーン |
謂れ | 冬の到来にちなんでいる。 |
備考 | 最も一般的な名前はコールド ムーンで別の名前はロング ナイツ ムーンが多く使われます。 |
冬の到来により、12月の満月はコールドムーンと呼ばれました。
他の名前には、長い夜の月とオークの月が含まれます。
出典:NATIONAL GEOGRAPHIC
※詳しい解説はNATIONAL GEOGRAPHICからの出典、自動翻訳している為、若干日本語らしくない言い回しもあります。
特別な満月の名前
毎月の満月の名前以外にも特別な満月に名前があります。
毎月の満月の名前よりも注目される満月の名前です。
※リンクがある満月の名称は、より詳しい説明をご覧いただけます。
ひと月に2回満月が見えるのは「ブルームーン」
※年によっては満月が13回あり、そのうちのひとつがブルームーンになります。
地球から見た月の円が最大に見えるのが「スーパームーン」
定義:月の中心が地球の中心から 360,000 km (約 223,694 マイル) 未満時の満月または新月。
※天文学的な名称の定義はない。
地球から見た月の円が最小に見えるのが「マイクロムーン」
定義:月の中心が地球の中心から 405,000 km (約 251,655 マイル) を超えた時に起こる満月または新月。
※天文学的な名称の定義はない。
冬至前の最後の満月の事を「モーニングムーン」
11月のフロストムーンと同様。
月の出の後の色合いを表現したもの。気象的な表現ではない。
皆既月食で食の最大に見られる赤褐色の月
満月の反対である新月にも特別な名前があります。
ひと月に2回新月があるのは「ブラックムーン」
月齢による月の名前
月の満ち欠けによる月齢の名前には、月の見え方や月の出の様子に関わる意味があります。
よく知られる月の見え方による月の名称を見てみましょう。
月齢の名前と意味(謂れ)
月齢による「月の呼び名」を詳しく見てみましょう。
他の呼び名:朔(さく)
英名:new moon
月相と意味:
第1日目の月。
太陽・月・地球が一直線に並ぶ為月は肉眼では見えません。
他の呼び名:二日月(ふつかづき)
英名:-
月相と意味:
繊(せん)には「細い」意味がある事で繊月と呼ぶ。
肉眼ではボヤけた感じに見える事があります。
他の呼び名:-
英名:new creseent
月相と意味:
三日目の夕方頃、月の出になります。
クロワッサンに似ている事からcreseent。
新しく見えるクロワッサンなのでnew creseentと呼ばれる。
他の呼び名:-
英名:half-moon
月相と意味:
太陽・月の黄経差が90度になり、月の入りの時に弓を張ったように見える。
他の呼び名:-
英名:-
月相と意味:
旧暦の10月10日には「十日夜」と呼ばれる行事がある。
他の呼び名:豆名月・栗名月
英名:waxing gibbous
月相と意味:
旧暦の9月13日の月は「のちの月」と言われ十五夜に次いで美しいとされていた。
他の呼び名:幾望(きぼう)
英名:-
月相と意味:
望月の前夜に出る為、小望月と呼ばれる。
他の呼び名:望月(もちづき)十五夜(じゅうごや)
英名:full moon
月相と意味:
太陽・月の黄経差が180度。
他の呼び名:既望(きぼう)不知夜月(いざよいづき)
英名:-
月相と意味:
満月よりも月の出が1時間ほど遅い為「月がためらって」いる、
不知夜月は一晩中月が出ている為「夜を知らない」等
様々な解釈がある。
他の呼び名:-
英名:-
月相と意味:
夕方、月の出を「立って待つうちに月が出てくる」という事から。
他の呼び名:-
英名:waxing gibbous
月相と意味:
月の出が日没より遅い為、立って待つには長すぎる。「座って月の出を待つ月」という事から。
他の呼び名:臥待月(ふしまちづき)
英名:-
月相と意味:
「横になって待たないと月が出てこないほど遅い月の出」という事から。
他の呼び名:-
英名:-
月相と意味:
夜更けに月の出になる為、ふけ待ち。
他の呼び名:-
英名:-
月相と意味:
上弦の月の反対で、太陽・月の黄経差が270度。
他の呼び名:二十六夜
英名:old crescent
月相と意味:
夜明けの空に昇る月の為「有明の月」と呼ばれる。
他の呼び名:-
英名:-
月相と意味:
月が30日目の為「みそか」月末を「晦日(みそか)」と呼ぶ為「12月31日は大晦日」になる。
記載している以外にも月齢の月の名前があります。
今日の月の名前
満月の名前ではなく、今日の月の名前が知りたい時は毎月の月齢でご確認ください。
各月の毎日の月の名前を記載しています。
月の関連記事
月の出の時間なども分かります。
満月の名前まとめ
月の状態や月の表現で「月の名前」が様々。
月の名前の中にも素敵なものが沢山ありますね?
まだまだ記載されていない「月の名前」や「満月の名前」もあります。
参考サイト「nationalgeographic」及び「timeanddate」