333-contents-1920-19-6-shooting-plan

※各見出しはリンクになっています。

自由に撮る、こだわって撮る、楽しんで撮る
自分スタイルは様々なアイテムから得られるかも?

知らなかった事が身につくと
新しい事を発見でき、そこに喜びも伴う。

インスピレーションでスライダーを動かすと
1枚の写真が複数の作品になって生まれ変わる。

こんなものを撮ってみたい!
こんなふうに撮ってみたい!
思ったように撮れない時ほど写真を楽しめます。
道具と気づきで新しい作品が生まれます。

CONTENTS

Photograph

カメラ・レンズ・アプリ等写真情報
333-contents-1920-19-6-shooting-plan

※各見出しはリンクになっています。

計画を立てる時から撮影の楽しみは始まっている
足を運び、思い通りに撮れた喜びを味わいたい。

メジャーな撮影地だけでなく
何気なく訪れた地にこそ新しい景色が待っている。

なぜこんな失敗をする?
撮り慣れていても失敗はつきもの…(コラム)

ストレスが溜まったらカメラ片手に出かけてみよう
見慣れた景色の中にも気づいていない被写体が
撮ってほしいと待っているかもしれません。
写真仲間とでも良い、ひとりでも良い。

CONTENTS

Landscape

撮影地の紹介
333-contents-1920-19-6-shooting-plan

※各見出しはリンクになっています。

光に閉ざされた地で夜空を見上げると
星の多さに驚くことは間違いないだろう。

普段はあまり気にしないかもしれないけど
月を眺めている時は、リラックスできている。

流れ星を見る機会は少ないけれど
見る事ができると高揚した自分に気がつく。

夜空に横たわる天の川や流れ星が見られると
宇宙に近づいた感覚になるかもしれません。
忘れてほしくないのは見慣れている月
身近にあるものほど気にかけなくなりがちですね。

CONTENTS

Astronomical Observation and Photography

天体観測と撮影

previous arrow
next arrow
東京 週間天気予報

天の川撮影後現像方法の手順や比較!使用別作品作りの加工例!WEBやプリントに!

天の川を撮影したら次の楽しみは「現像」ですね。

デジタル写真の現像は、様々な方法やテクニックがあります。

被写体によって現像の方法やコツは異なりますが…

天の川の撮影後の現像も様々です。

写真を楽しむブログ 撮影地撮影方法紹介の写真ブログにようこそ!

天の川を撮影しようとする方はjpegで撮影する事は無いと思います。

基本はRAWデータからの現像になります。

天の川という被写体の場合…

撮影した時の環境によって霞んでいたりクッキリしていたり…

明るかったり暗かったりと撮影時の状況が異なります。

今回は私がよく使用するツールでの現像方法をご紹介します。

当サイトの記事内には
広告等のプロモーションが含まれています。

写真を楽しむブログ記事内の画像は無断で抜き取らないでください

天の川の撮影

天の川の撮影時、環境次第ではありますが…

比較的明るめに撮影しています。

インターバル撮影の場合は特に明るく撮影します。

加工しやすいように明るく撮影する事が多く、可能な限り明るく撮影しています。

インターバル撮影では無い時は

通常モードとして適正な明るさでも撮影します。

その場合は絞って撮影する事もありますが…

夜空の撮影になりますので絞ってもF8が限界。

今回は天の川が肉眼では霞んで見える程度の環境で撮影したものを使ってご紹介します。

天の川撮影データ

今回例に使うカメラとレンズ、及びカメラの設定は下記のものです。

使用カメラ:Nikon D810
使用レンズ:NIKKO F1.8:20mm
カメラ設定
ISO値:ISO1600
F値:F1.8
シャッタースピード:SS20秒
ホワイトバランス:晴れ固定

通常10秒で撮影しても良いのです…

あえて20秒にしています。

より明るくするためです。

天の川の現像

実際に撮影したRAWデータを開きます。

こちらで紹介しているのはCamera Rawになります。

その他の現像アプリも同様の設定があると思いますので試してみてください。

まずは何もいじっていない状態のものが下記の画像になります。

天の川撮影後現像方法の手順や比較!使用別作品作りの加工例!WEBやプリントに!
天の川写真の現像方法

何もいじっていないノーマルな状態を見ると?

あまり良い環境ではありませんが、天の川は確認できます。

適正な設定で撮影すれば空も暗くなり、

より天の川もハッキリ見えているはずです。

私の場合は、より明るく撮影します。

この状態が適正値に近い状態になります。

もちろん良い撮影地であれば、

コントラストをちょっと上げるだけで完成する事もあります。

下記の写真が現像データになります。

天の川撮影後現像方法の手順や比較!使用別作品作りの加工例!WEBやプリントに!
天の川写真の現像方法

設定が見えないと思いますので書き留めておきます。

手順としては下記のようになります。

霞んでいるので「カスミの抑制」で処理。
ディティールをクリアにするため明瞭度を上げます。
コントラストを上げてディティールをハッキリさせます。
街灯が白とびしているのでハイライトを抑えます。
コントラストの調整で暗くなった分、白レベルを若干上げます。
景色が暗くなりますので、少しシャドウで調節します。
ホワイトバランスで色温度を少し冷たく調整します。

Camera RAWで調節して現像したものが下の写真になります。

天の川撮影後現像方法の手順や比較!使用別作品作りの加工例!WEBやプリントに!
天の川写真の現像方法

この状態のもので保存しておき、基本データにしています。
(ちょっと赤かぶりしていますけど…)

現像後の後処理

私は、この後photoshopで調整します。

コントラストをさらに強くします。
再度Camera RAWでハイライトを抑制します。

こうして出来上がったのが下の写真になります。

天の川撮影後現像方法の手順や比較!使用別作品作りの加工例!WEBやプリントに!
天の川写真の現像方法

2枚の写真を見比べてみましょう。

ビフォー

天の川撮影後現像方法の手法から比較!使用別作品作りの加工例!WEBやプリントに!

アフター

天の川撮影後現像方法の手法から比較!使用別作品作りの加工例!WEBやプリントに!

天の川の写真の作品化

出来上がった画像を元にし、より強調した作品にします。

ネットなどにアップしているものは

このように派手にしたものが多く、強調したものにしています。

特に意図はありませんが…

派手にするとディティールがハッキリするので

好んでいろいろなバージョンを作る事があります。

天の川撮影後現像方法の手順や比較!使用別作品作りの加工例!WEBやプリントに!
天の川写真の現像方法

同じように比べてみてください。

1枚1枚を単体で見ると、それぞれが別に違和感ありません。

ビフォー

天の川撮影後現像方法の手法から比較!使用別作品作りの加工例!WEBやプリントに!

アフター

天の川が見たい撮りたい!いつどこで見れる?天の川撮影方法!星空や天の川の観測と撮影

このように派手目に現像すると…

時によってやりすぎになる事も多く、

後で見直すと「なんでこんなにしたかな?」という場合も多々あります。

その時の為に、最初の基本状態を取り置いているのです。

大判プリント・印刷用

SNSやブログなどネットで使用する場合は、正直細かい部分は気にしていません。

ですが、プリントしたり印刷に使用するとなると、そうはいきません。

銀塩プリントの場合は、ピントが甘くなったようになりますので少しシャープにする事もあります。

逆に家庭用のインクジェットなどのプリントの場合は、機種にもよりますがハッキリします。

A4やA3程度のプリントならあまり気にしませんが…

かなり大きくプリントする場合はジャギーやピクセルなどのノイズが出る場合があります。

特に印刷の場合は、ノイズがハッキリ出ますのでノイズを消しつつ、シャープにする必要があります。

大判プリントや印刷する場合は、ノイズを減らし表面をフラットにします。

ノイズを消したら、この後シャープにします。

省略しますが、バキバキにシャープにしたものが下の写真です。

天の川撮影後現像方法の手順や比較!使用別作品作りの加工例!WEBやプリントに!

印刷する場合は…

無駄な色を少し落としたり黒ずみを落としたりグラデーションを綺麗にしたりと大変。

通常あまり必要ありません。

タイムラプス用

バキバキにシャープにしたりしたものをタイムラプスにすると?

星という点で出来たものが動きます。

「ちらつき」がより激しくなります。

タイムラプスにする場合は、少し甘く処理した方が滑らかに見えますね。

この時撮影したものをタイムラプス動画にしたものが下の動画です。

パープルが強くなってしまい後悔していますが…

400枚もの画像をまた補正するのが…

もうすでに萎えてしまっているので放置することにしました。

タイムラプス用の現像も同じようにしています。

星のちらつきなどは動画上で抑制しています。

タイムラプス用に作成する場合も通常と同じで良いでしょう。

動画作成アプリによっては

色の変換やシャープなど補正も可能ですので使用アプリに応じて現像します。

天の川観測撮影関連記事

天の川写真の現像まとめ

記録写真でない限り、写真は自分の好きなように撮って現像も好きなようにすれば良いと思います。

作品にやりすぎもマニュアルもありませんので好きにするのが作品作りです。

天の川の写真も、自分の作品作りがやりやすいように撮影すれば良いので、

環境によって変化するカメラ設定も撮り貯めれば自然に身につきますよね。

最近ちょっと写真がパープル寄りになってしまいます。目がおかしいのかなぁ………

今後も写真を楽しんでくださいね!