333-contents-1920-19-6-shooting-plan

※各見出しはリンクになっています。

自由に撮る、こだわって撮る、楽しんで撮る
自分スタイルは様々なアイテムから得られるかも?

知らなかった事が身につくと
新しい事を発見でき、そこに喜びも伴う。

インスピレーションでスライダーを動かすと
1枚の写真が複数の作品になって生まれ変わる。

こんなものを撮ってみたい!
こんなふうに撮ってみたい!
思ったように撮れない時ほど写真を楽しめます。
道具と気づきで新しい作品が生まれます。

CONTENTS

Photograph

カメラ・レンズ・アプリ等写真情報
333-contents-1920-19-6-shooting-plan

※各見出しはリンクになっています。

計画を立てる時から撮影の楽しみは始まっている
足を運び、思い通りに撮れた喜びを味わいたい。

メジャーな撮影地だけでなく
何気なく訪れた地にこそ新しい景色が待っている。

なぜこんな失敗をする?
撮り慣れていても失敗はつきもの…(コラム)

ストレスが溜まったらカメラ片手に出かけてみよう
見慣れた景色の中にも気づいていない被写体が
撮ってほしいと待っているかもしれません。
写真仲間とでも良い、ひとりでも良い。

CONTENTS

Landscape

撮影地の紹介
333-contents-1920-19-6-shooting-plan

※各見出しはリンクになっています。

光に閉ざされた地で夜空を見上げると
星の多さに驚くことは間違いないだろう。

普段はあまり気にしないかもしれないけど
月を眺めている時は、リラックスできている。

流れ星を見る機会は少ないけれど
見る事ができると高揚した自分に気がつく。

夜空に横たわる天の川や流れ星が見られると
宇宙に近づいた感覚になるかもしれません。
忘れてほしくないのは見慣れている月
身近にあるものほど気にかけなくなりがちですね。

CONTENTS

Astronomical Observation and Photography

天体観測と撮影

previous arrow
next arrow
東京 週間天気予報

車の光跡写真の撮影方法!長時間露光で流れる光を写す夜景撮影!光の筋の撮影方法

光跡の撮影方法は?
車の光跡を撮影しよう!
車の光跡撮影のコツは?

車のヘッドライトやテールランプの光跡撮影。

動きのある撮影方法のひとつです。

光跡の撮影はどうやって撮る?

光の筋の撮影方法は?

今回は夜景写真の撮影方法の中から、車の光跡を撮影する方法をご紹介します。

と言っても…単に長時間露光すれば光跡は撮影できますので、おさらいと言った感じでしょうか?

光跡を効果的に表現できる撮影スポット!

車の光跡を撮影するには大事なポイントですね?

車の光跡を撮影する撮影スポットは?

車さえ通っていれば撮影できます。

できるだけ上からの撮影が効果的です。

もちろん車と同じ高さでも作品によってはおもしろい撮影になると思います。

この記事の内容

夜間の車のライトを流してに写す方法
・車の光跡の撮影方法
・車の光跡撮影で用意する事
・車の光跡撮影のコツ

当サイトの記事内には
広告等のプロモーションが含まれています。

写真を楽しむブログ記事内の画像は無断で抜き取らないでください

光跡写真の撮影方法

光跡は何も車だけではありません。

例えば灯台の光でも光跡は撮れますね。

灯台の光跡を撮る方法でも光跡を撮影する方法に触れています。

そちらも参考にして頂きたいのですが…

灯台の場合と車の光跡の撮影方法は若干違います。

光跡を撮影するのは…
・動いている光を撮影するか?
・止まっている光に対して自分が動くか?

自分が動くのはかなりアーティスティックになりますので失敗も多いかもしれません。

今回の場合はあくまでも走っている車の光跡を撮影する方法です。

走っている車の光跡を撮る

走っている車の光跡を撮影するのは…もちろん夜になります。

陽が落ちた後の薄明の時間でも良いですね。

撮影できるカメラと言えば…

どのようなカメラでも撮れます。

ただ…マニュアル撮影ができないと苦しい。

マニュアルの操作でシャッタースピードや絞りなどが変えられるカメラであれば、ほぼ問題なく撮影できます。

車の光跡を撮ろう!長時間露光で車の光跡を写す夜景写真撮影法!動きのある光跡写真
10秒でも20秒でも開放して撮影すればシャッターが開いている秒数だけ車が走っていてくれれば車の光跡は撮影できます。

もちろん三脚は用意してください。

シャッターを押す時はできる限りレリーズやリモコンで!

レリーズやリモコンが無い場合は、

セルフタイマーなどを使用して撮影します。

タイミングを見計らってくださいね。

車の光跡を撮るために用意する事

簡単ではありますがご説明いたします。

使用カメラ
マニュアル設定ができるデジタルカメラ
用意するもの
三脚・レリーズ(もしくはリモコン)
カメラの設定
シャッタースピードは、その時の車の数にもよりますが10秒から30秒位を目安に。

F値は、シャッタースピードとの関係もありますが少し絞ってみてください。

f8位から始めても良いかもしれません。

ISOは100で結構です。

シャッタースピードとF値の関係になります。

シャッタースピード優先で撮影しても良いですが…

車の流れを見ながら、F値との兼ね合いで撮影!

一番良い感じのF値で撮影できたら後は車の流れる量とタイミングです。

周りの明るさによってF値も変わってくると思います。

撮影現場の明るさに対応したF値を探す事が肝心です。

周囲の明るさやシャッタースピードの調節が難しい時はNDフィルターを使用します。

車の光跡を撮る為の撮影ポイント

頻繁に車が途切れなく流れているのがベスト。

あまり車が流れていない場所だと?
シャッタースピードを長くせざる得ない為明るくなりがち。
最も影響があるのは「光跡」
光跡が貧弱になるのは、車の台数が少ない事。
車が頻繁に通行していれば?
シャッターを開いている秒数を短くしたり微調整すれば、綺麗な光跡の重なりになります。

車の台数やタイミングによって違います。

撮影場所の信号のタイミングによっては一番先頭のする間をタイミングに合わせたり、いろいろな試みができるのも車の光跡を撮影する楽しみでもあります。

片方の路線だけが賑やかで、もう片方の路線には光が無い事もあります。

上下線だけでなく、車線の数も影響します。

渋滞になると停まっている車のヘッドライトが影響します。

車の光跡を撮ろう!長時間露光で車の光跡を写す夜景写真撮影法!光跡写真の撮影方法

上の参照写真の海ほたるの写真は、東京方面に帰る車の渋滞です。

夜中と言う事もあり、行楽地から帰る方面は渋滞で逆方向はほとんど通行がないという時の車の光跡は非常に中途半端になります。

この時はスーパームーンの撮影だった為、撮影しようとした写真は光跡の写真ではない。

車の流れによってこのような影響も受けると言う事です。

他のものがメインでも、地上がこれなら残念な写真になってしまいます。

渋滞もなく双方向の交通量も同じくらいでそこそこのスピードで流れてくれるのは滅多にないのですが、車の流れだけでなく、撮影地の風景がポイントの場合はさらに難しくなってきます。

周りの風景をきれいに写さないと意味がないからです。

押さえたい風景ならシャッタースピードもそうですがカメラのセッティングをその風景に合わせた後で光跡の事を考えて微調整する感じになります。

夜景の撮影や長時間露光の撮影に慣れてくれば全然他愛のない事ですので、ぜひ光跡の撮影に挑戦してみてください。

簡単に試せる場所は?

歩道橋です。

ある程度交通量の多い歩道橋からなら、車の光跡は簡単に撮影できます。

練習で光跡を撮影したいなら歩道橋が良いですね。

こちらでご紹介している写真以外にも光跡を撮影した写真が数枚掲載されていますのでよろしかったら合わせてご覧ください。

光跡写真の撮影方法

車の光跡写真を撮影するのは、車の交通量が肝心です!

双方向が途切れなく通行する時間帯や道路を選びましょう。

車の光跡を撮影する練習は「歩道橋」がベスト!

ましょう。何事も…枚数撮るのがうまく撮る為の近道です。

何度もいろいろな設定で撮影して経験値を積みましょう!

光跡…というものは、周りのいろいろな物が対象になります。

今回は車のヘッドライトなどの光跡の撮影というテーマでした。

工夫すれば次の写真のような光跡も撮影できます。

城ヶ島での星空撮影!天の川撮影地の三浦半島三崎で星空観測!東京近郊の天の川スポット

光跡というテーマでもいろいろな被写体やシーンで面白い写真が撮影できると思います。

当ブログではいろいろな撮影方法をご紹介しておりますが…

応用すれば組み合わせでオリジナリティの高い作品もできますね!

スマホで光跡を撮る方法

スマホアプリでも車の光跡が撮影できますので挑戦してみてください。

iphoneの場合はアプリなしでも撮影できる事があります。

「Live」で撮影する事です。

「Live」で撮影した写真を選択して上部にスライドすると

下部に「エフェクト」が表示されます。

その中の「長時間露光」を選択すると…

撮影したタイミングによっては光跡に撮れている事があります。

車の光跡を撮ろう!まとめ

車の光跡だけではなく「光跡」は色々なものがありますね。

光が動いていれば光跡になりますし、カメラが動いても光跡になります。

シャッターが開いている間、カメラが動いてしまって予期せぬ光跡が撮れたことがある方も居るかも?

車の光跡を撮影するのは手っ取り早いですが、電車や飛行機の光跡も撮れます。

色々な光跡を撮って遊んでみましょう。

車の光跡は上から撮るのが良いラインになります。

展望台や歩道橋など、車の光跡を撮影する場所はたくさんあります。

夜景とともに車の光跡を撮るなら展望台ですね!

東京都内にはたくさんの展望台がありますので挑戦してみてくださいね。

撮影方法

Posted by 小西 雅哉