333-contents-1920-19-6-shooting-plan

※各見出しはリンクになっています。

自由に撮る、こだわって撮る、楽しんで撮る
自分スタイルは様々なアイテムから得られるかも?

知らなかった事が身につくと
新しい事を発見でき、そこに喜びも伴う。

インスピレーションでスライダーを動かすと
1枚の写真が複数の作品になって生まれ変わる。

こんなものを撮ってみたい!
こんなふうに撮ってみたい!
思ったように撮れない時ほど写真を楽しめます。
道具と気づきで新しい作品が生まれます。

CONTENTS

Photograph

カメラ・レンズ・アプリ等写真情報
333-contents-1920-19-6-shooting-plan

※各見出しはリンクになっています。

計画を立てる時から撮影の楽しみは始まっている
足を運び、思い通りに撮れた喜びを味わいたい。

メジャーな撮影地だけでなく
何気なく訪れた地にこそ新しい景色が待っている。

なぜこんな失敗をする?
撮り慣れていても失敗はつきもの…(コラム)

ストレスが溜まったらカメラ片手に出かけてみよう
見慣れた景色の中にも気づいていない被写体が
撮ってほしいと待っているかもしれません。
写真仲間とでも良い、ひとりでも良い。

CONTENTS

Landscape

撮影地の紹介
333-contents-1920-19-6-shooting-plan

※各見出しはリンクになっています。

光に閉ざされた地で夜空を見上げると
星の多さに驚くことは間違いないだろう。

普段はあまり気にしないかもしれないけど
月を眺めている時は、リラックスできている。

流れ星を見る機会は少ないけれど
見る事ができると高揚した自分に気がつく。

夜空に横たわる天の川や流れ星が見られると
宇宙に近づいた感覚になるかもしれません。
忘れてほしくないのは見慣れている月
身近にあるものほど気にかけなくなりがちですね。

CONTENTS

Astronomical Observation and Photography

天体観測と撮影

previous arrow
next arrow
東京 週間天気予報

イメージセンサークリーニング!ペッタンでも落ちないゴミの除去!カメラ内を綺麗に掃除!

  • カメラ内のゴミが写真に写る!
  • カメラ内のゴミを取りたい!
  • イメージセンサーのゴミ取りは自分でできる?

以前、イメージセンサーのゴミ取りに便利なアイテム「ペッタン棒」をご紹介しました。

イメージセンサーに取れないゴミが付着してしまったら?

イメージセンサーのしつこいゴミをなんとかしたい!

以前ご紹介したローパスフィルタのゴミ取りアイテム「ペッタン棒」はとても便利です。

カメラのイメージセンサーに…
ペッタン棒でも取れないほどのゴミが発生したら試してみてください!

今回はなぜゴミが写る?という事も含めてまとめています。

お急ぎの方は「イメージセンサークリーニング方法」の項目から!

当サイトの記事内には
広告等のプロモーションが含まれています。

写真を楽しむブログ記事内の画像は無断で抜き取らないでください

写真に写るゴミ

撮影した写真を見ると撮影物にゴミが写っている事があります。

ゴミが写真に写るのは色々な要因があります。

写真にゴミが写る理由

撮影した写真をよく見ると?

写真の中にポチッと黒い点がある事があります。

撮影した写真にゴミが写るのは以下のような原因があります。

  • 1)レンズにゴミが付着している
  • 2)カメラ内部にあるセンサーにゴミが付着している

レンズが交換できる一眼レフカメラやミラーレスを使っていると写真にゴミが写っている事があります。

このような時は、レンズやカメラ内にゴミが付着していた可能性があります。

レンズのゴミ

撮影した写真にゴミが写っているのを発見したら原因を究明しましょう!

レンズに付着したゴミ

レンズに付着したゴミや埃が撮影した写真に写り込む事があります。

レンズ表面にゴミがついている?

レンズの表面にゴミを発見したら…

レンズ表面をクリーニング!

レンズの表面のゴミならレンズを掃除すれば解決します。

レンズ内部にゴミがついている?

よく見るとレンズの中にゴミが付着している!

メーカーにレンズのゴミ取りを依頼!

レンズの内部にゴミがある場合メーカーにゴミ取りを依頼するしかありません。

レンズ内のゴミ取りも自分でできますが…
check 分解しなければできない!
check 分解後は元に戻る保証もない!

実際にレンズ内のゴミ除去をメーカーに依頼した事があります。

15,000円位掛かりました。

カメラのゴミ

レンズのゴミを掃除してもゴミが写る場合カメラにゴミが付着していると考えるしかありません。

カメラ内のゴミの除去は少々厄介です。

カメラ内に付着したゴミ

レンズを交換できるカメラを使用していると!
レンズ交換の際にカメラ内にゴミが侵入する事があります。

カメラ内にゴミが侵入!

そのゴミがイメージセンサーに付着すると写真にゴミが写ります。

稀に、レンズ交換ができないカメラにもセンサー部分にゴミが付着する事もあります。

カメラを使用しているうち、振動でたまたまセンサーにゴミが付着したなどが考えられます。

または、ズームできるレンズの隙間からゴミが侵入する事があります。

カメラ内のゴミを除去方法は?

カメラ内のゴミ掃除には二つの方法があります。

メーカーに依頼!

各メーカーにはカメラ内のゴミ掃除(イメージセンサークリーニング)のサービスがあります。

保証期間内だと無料になる事がありますが、保証期間外は有料になります。

自分でゴミを除去!

レンズ交換ができる一眼レフカメラなどはイメージセンサーを自分で掃除する事ができます。

イメージセンサークリーニング方法

イメージセンサーのクリーニング方法は?

慣れれば簡単ですが、初めての方は慎重に手順を覚えてください。

イメージセンサークリーニング!ペッタンでも落ちないゴミの除去!カメラ内を綺麗に掃除!

自分でイメージセンサーのクリーニングする場合

最悪の場合イメージセンサーの交換も伴うリスクがあります。

自信のない方は最初からメーカーに依頼してください。

NikonやCanonの場合
東京都内や大阪市などにお住いの方はメーカーに直接持ち込んで1時間程度でクリーニングできます。

warning ご注意くださいご確認ください!
こちらでご紹介しているイメージセンサークリーニング方法で
イメージセンサーを傷つけたりカメラの機能低下が起こっても当方は一切責任は取れません。
イメージセンサーの掃除を行うのは全て自己責任になりますのでご了承ください。

イメージセンサークリーニングの手順

首都圏にお住いでない限りイメージセンサーの掃除をメーカーに依頼すると配送も含め時間も費用もかかります。

できればゴミの付着を確認した時点でゴミの除去をしたいのが心情ですよね?

イメージセンサーのゴミ確認

撮影した写真画像でも結構ですが、改めてゴミの確認をしてみましょう!

イメージセンサークリーニング!ペッタンでも落ちないゴミの除去!カメラ内を綺麗に掃除!

環境が劣悪な場所でレンズ交換した時に付着した細かなゴミ群です。

幸いサブ機のD7100でしたので、気が付いたあとはメイン機で絞って撮影しサブ機は絞らず開放で撮影しました。

こんなに多いゴミだと絞って撮影するとモロに影響します。

カメラの設定

レンズをつけたままでカメラの設定をします。

F値の設定→F13〜最高F値
シャッタースピード→視認できる数値

ここで重要なのは絞って撮影する事です。

よく使用するであろうF13を目安に!

F16など、さらに絞って撮影する事が多い場合は最高F値でも試してみます。

撮影したものが真っ暗だとゴミも見えません。

シャッタースピードは絞りに応じて変える必要があります。

被写体

カメラの設定は被写体によっても変わりますが、白系・茶系の壁などに向けてシャッターを押します。

撮影する場合、三脚などを使用しないで手持ちでわざとブレるように撮影するのがお勧めです。

なぜブラして撮影するか?
カメラをブラして撮影しても
全くぶれていない点のものが「ゴミ」

ゴミと被写体がはっきり認識できるようにワザとブレるように撮影するのがコツです。

絞った場合、室内だとかなり明るくないと撮影できません。

バルブにして長時間撮影しながらカメラを揺すります。

蛍光灯に向けても良いと思います。

蛍光灯だけに向けると真っ白になる事もあります。

クリーニングの準備

イメージセンサーのゴミが確認できたら?

イメージセンサーのクリーニング準備のためにアイテムを揃えておきます。

クリーニングに適した環境

  • 風のない室内で作業する!
  • 作業するテーブルなどを綺麗に掃除する!
  • カメラの上に照明を用意する!

用意するもの

  • ペッタン棒キット
  • 湿式クリーナー(スワブ)
  • ブロアー

ミラーアップ

カメラの設定の中の「クリーニングミラーアップ」でミラーをアップさせます。

ミラーレスの場合は、ミラーがありません。

イメージセンサークリーニング!ペッタンでも落ちないゴミの除去!カメラ内を綺麗に掃除!

イメージセンサーが見えるようになると速やかにクリーニング作業に入ります。

作業を速やかにするには準備万端整ってから作業しましょう。

イメージセンサーのゴミの除去

いよいよイメージセンサーのゴミを除去する作業に入ります。

第一段階は「ブロアー」を使用

再度レンズを付けて同様に撮影します。

ブロアーでゴミが除去できていれば問題ありません。

第二段階は「ペッタン棒」を使用

ペッタン棒と呼んでいますが正式名称は「PENTAX イメージセンサークリーニングキットO-ICK1」

イメージセンサークリーニング!ペッタンでも落ちないゴミの除去!カメラ内を綺麗に掃除!

ペンタックスのペッタン棒は、
簡単にセンサーのクリーニングができる優れもの。

再度レンズを付けて同様に撮影します。

ペッタン棒を使用する際は、ゴミの場所を狙って除去するのがお勧めです。

殆どの場合、ペッタン棒でイメージセンサーのゴミの除去ができます。

ところが!ペッタン棒でも除去できないイメージセンサーのゴミが存在します。

第三段階は湿式のクリーナーを使用

ペッタン棒は基本的に「乾式」です。

ゴミというよりも汚れに関しては「湿式」の方が除去しやすい。

湿式のクリーナーはニコンのクリーニングキットでも使用しますが…
ニコンのクリーニングキットは練習も必要です。

講習を受けていない場合はお勧めしません。

RANGERSのAPS-Cセンサースワブを使用します。

イメージセンサークリーニング!ペッタンでも落ちないゴミの除去!カメラ内を綺麗に掃除!

RANGERSのAPS-Cセンサースワブは優れもので、使用後は明らかにゴミや汚れが無くなります。

イメージセンサークリーニング!ペッタンでも落ちないゴミの除去!カメラ内を綺麗に掃除!

Rangers APS-Cセンサースワブ

K&F Concept フルサイズセンサースワブ

RANGERSのAPS-Cセンサースワブの使用方法

RANGERSのAPS-Cセンサースワブの使用方法はいたって簡単です。

  • 付属のセンサークリーナー液をスワブに1・2滴染み込ませます。
  • イメージセンサーにスワブをそっと這わせて清掃します。

湿式ですが、クリーナーは一瞬で乾きます。

コツとしては、ケチらずに2本使う事をお勧めします。

スワブはケチらずに2本使う!

まずクリーナーを付けたスワブで清掃した後、何も付けていないスワブで清掃します。

目には見えませんがクリーナー液を付けたスワブは
汚れを吸い取っていますので何度か清掃していると…
折角取り除いた汚れが戻ってしまいます。

その汚れが、新しいゴミとなって写る事があります。

汚れがひどい場合は、スワブを交換する事で完全に除去できます。

スワブを使っても新しいゴミが出る場合は?

汚れたスワブを使用しているから!

カメラ内のゴミ取り関連記事


イメージセンサークリーニングまとめ

ペッタン棒とRANGERSのAPS-Cセンサースワブを上手に使い分ける事!

併用する事がイメージセンサーのクリーニングを上手に作業できるコツです。

イメージセンサーを傷つけないで掃除する方法は、「ケチらない事!」

ペッタン棒もゴミ取り用のシール面の二度の使用でゴミが移って新しいゴミを付着させます。

スワブも同様で、使用したスワブを後日再使用するのは厳禁です。

私はRANGERSのAPS-Cセンサースワブはクリーナーとスワブのセットだけ持っていますが、これだけでも十分です。

フルサイズ専用幅のものもありますが、私はAPS-Cとフルサイズの両機を使用していますので、APS-Cセンサースワブを使っています。

ちなみに使用したスワブは、スワブヘッドを取り除き、芯を取り置いています。

何かに使えそう……

2018/08/16撮影アイテム

Posted by 小西 雅哉