333-contents-1920-19-6-shooting-plan

※各見出しはリンクになっています。

自由に撮る、こだわって撮る、楽しんで撮る
自分スタイルは様々なアイテムから得られるかも?

知らなかった事が身につくと
新しい事を発見でき、そこに喜びも伴う。

インスピレーションでスライダーを動かすと
1枚の写真が複数の作品になって生まれ変わる。

こんなものを撮ってみたい!
こんなふうに撮ってみたい!
思ったように撮れない時ほど写真を楽しめます。
道具と気づきで新しい作品が生まれます。

CONTENTS

Photograph

カメラ・レンズ・アプリ等写真情報
previous arrow
next arrow
東京 週間天気予報

高知県の撮影旅行まとめ!5日間の高知県内撮影スポットレポート!テント泊・車中泊

高知県の撮影旅行まとめ!5日間の高知県内撮影スポットレポート!テント泊・車中泊|写真を楽しむブログ

最終日です。

最終日はレンタカーの返却がありますので、道すがら何か見つけたら…という感じ。

ドローンが直ったので、棚田に寄って帰ります。

初日に行った棚田ではありませんが、同じエリアです。

当サイトの記事内には
広告等のプロモーションが含まれています。

写真を楽しむブログ記事内の画像は無断で抜き取らないでください

高知県の撮影旅行5日目

帰り道をどうするか迷いました。

国道439号線から国道32号線を目指します。

途中に棚田のエリアがあるので、寄ってみよう。

なんてん展望台

なんてん展望台という所ですが…
展望台からは棚田がほとんど見えません。

こんな時はドローンです。

【なんてん展望台】土佐町の美しい棚田は里山の原風景が残る地!棚田をドローン撮影

ここで、ドローンを見失うというハプニング!

ドローンのカメラを見ても同じような風景ばかりで特徴のあるものが見当たりません。

電池が少なくなってるよ!ってコントローラーが言うんですけど…
離陸場所ではGPSが取得できなかった為ですが…
何とか最初に取得させた座標に帰還させ、目視して手動で着陸させました。

が!

安心したのか木々の隙間に着陸させる時、
ちょっと目を離した隙に誤って枝に引っ掛けてしまうという…またしてもハプニング。

微妙な高さです。
突っついて落とすも…キャッチできず!

いわゆる墜落です。
ブレードが欠けていました。

棚田の動画

多数の棚田のものも含まれます。

水没させたドローンで撮影している部分があります。

帰路へ

国道32号線に入ってふと思います。

大歩危・小歩危を見て帰ろう!と思っていましたが、結構距離があるのでは?
いや!無理だな!絶対に遅くなりそうだ。
結局引き返して高速に乗って帰る事にしました。

1,000円分高速に乗ろう!と思っていましたが、そもそも途中にICがありません。
高速の下を通る一般道はかなりのクネクネのようです。
スマホで調べたら目的地のICまで2,000円で帰れる。

軽四って安い!

と言う訳で、今回の高知県撮影旅行はここまでです。

次ページは、持参した物や装備。
テント泊・車中泊などに触れています。
興味があったらご覧ください。

高知県

Posted by 小西 雅哉