333-contents-1920-19-6-shooting-plan

※各見出しはリンクになっています。

自由に撮る、こだわって撮る、楽しんで撮る
自分スタイルは様々なアイテムから得られるかも?

知らなかった事が身につくと
新しい事を発見でき、そこに喜びも伴う。

インスピレーションでスライダーを動かすと
1枚の写真が複数の作品になって生まれ変わる。

こんなものを撮ってみたい!
こんなふうに撮ってみたい!
思ったように撮れない時ほど写真を楽しめます。
道具と気づきで新しい作品が生まれます。

CONTENTS

Photograph

カメラ・レンズ・アプリ等写真情報
333-contents-1920-19-6-shooting-plan

※各見出しはリンクになっています。

計画を立てる時から撮影の楽しみは始まっている
足を運び、思い通りに撮れた喜びを味わいたい。

メジャーな撮影地だけでなく
何気なく訪れた地にこそ新しい景色が待っている。

なぜこんな失敗をする?
撮り慣れていても失敗はつきもの…(コラム)

ストレスが溜まったらカメラ片手に出かけてみよう
見慣れた景色の中にも気づいていない被写体が
撮ってほしいと待っているかもしれません。
写真仲間とでも良い、ひとりでも良い。

CONTENTS

Landscape

撮影地の紹介
333-contents-1920-19-6-shooting-plan

※各見出しはリンクになっています。

光に閉ざされた地で夜空を見上げると
星の多さに驚くことは間違いないだろう。

普段はあまり気にしないかもしれないけど
月を眺めている時は、リラックスできている。

流れ星を見る機会は少ないけれど
見る事ができると高揚した自分に気がつく。

夜空に横たわる天の川や流れ星が見られると
宇宙に近づいた感覚になるかもしれません。
忘れてほしくないのは見慣れている月
身近にあるものほど気にかけなくなりがちですね。

CONTENTS

Astronomical Observation and Photography

天体観測と撮影

previous arrow
next arrow
東京 週間天気予報

ワンタッチでカメラと三脚の着脱!クイックシューを選ぶポイント!便利なカメラアイテム

クイックシューとは?
おススメのクイックシューは?
クイックシュー選びのポイントは?

三脚を使用したカメラ撮影。

カメラと三脚を装着したり撤去する時

「クイックシュー」があると便利!

ハイキングなどで三脚を使ったり外したりして移動が多い撮影。

カメラを三脚に設置する際にできる限り簡略化したい!

三脚を使用するカメラマンにとって

クイックシューは欠かせないアイテム。

写真を楽しむブログ 撮影地撮影方法紹介の写真ブログにようこそ!

旅行や山歩き…手持ち撮影や三脚撮影…

カメラと三脚の関係は切っても切り離せない撮影アイテムです。

三脚を使用した撮影時…

同じように外せないアイテムは「クイックシュー」

クイックシューはどのような物がおススメでしょうか?

当サイトの記事内には
広告等のプロモーションが含まれています。

写真を楽しむブログ記事内の画像は無断で抜き取らないでください

クイックシュー

ワンタッチでカメラと三脚の着脱!クイックシューを選ぶポイント!便利なカメラアイテム

クイックシューとは?

クイックシューは三脚にカメラを設置する時

ワンタッチで取り付けられるジョイントの役割です。

クイックシューの種類も多種多様。

ピンからキリまで数多く取り揃えられています。

メーカーによっても違えば価格によっても構造も異なります。

カメラと三脚を素早く取り付け取り外せるジョイント!

カメラと三脚を「素早く!」取り付け取り外す。

素早くする必要があるのでしょうか?

正直いうと…

経験上そんなに素早く取り付けたり取り外したりする必要がある撮影はありません。

ただ…

場合によってはそのような場面に出くわすことも事実です。

クイックシューの利点

素早く!

三脚とカメラを切り離す必要はあまりありませんが…

「素早く」でなくとも「取り付け取り外しが楽」なのは事実です。

私の場合…

クイックシューは付けっぱなしです。

カメラの底には「クイックシュー」三脚の雲台にも「クイックシュー」

手持ちの撮影であってもカメラ側には「クイックシューに片割れ」が付いています。

ワンタッチでカメラと三脚の着脱!クイックシューを選ぶポイント!便利なカメラアイテム

上の写真のように…

クイックシューが付いたままです。

手持ちでしかカメラ撮影しない人にとって

「クイックシュー」は必要ありません。
三脚撮影が多い方の為の

カメラアイテムと言って良いでしょう。

クイックシューの大きな利点は…

カメラを三脚に取り付ける際ワンタッチで取り付けられる!

逆に取り外す時も同様にワンタッチで取り外せる!

というのがクイックシューの役割です。

クイックシューの選び方

クイックシューの役割は

「ワンタッチ」・「素早く」

カメラと三脚を取り付け取り外しができるという点。

一般的に「クイックシュー」と言っても

「ワンタッチ」と言えるクイックシューは少ない。

ワンタッチでないクイックシューは、

多少なりとも素早く取り付け取り外しができるという程度です。

ネジで回してカメラと三脚を取り付けるならクイックシューは必要ありません。

ただ…

ネジを回して取り付けるタイプも

三脚に直接取り付けるよりは「早い」

わずかに早い?

私も色々なクイックシューを使ってきました。

クイックシューの選び方

市販されているクイックシューはたくさんあります。

その中から自分にあったクイックシューを選ぶ時のポイントは何でしょう。

クイックシューを選ぶポイントは?
check_circle 完全に固定される
check_circle 取り付け取り外しが簡単
check_circle 耐久性と重量
check_circle コストパフォーマンス

この4点が主なチェックポイントでしょう。

安定性!簡単!耐久性!コスパ!

クイックシューに取り付けた時…

グラグラとカメラが動くようでは使い物にならない!

できる限りワンタッチに取り付け取り外せるのが便利!

必要以上に重くなってはマイナス。

べらぼうに高い高級品は必要ないかも?

カメラ店などでクイックシューを探す時は、

上記のようなチェックが必要です。

おススメのクイックシュー

私が数多く使用してきて最終的に使用しているクイックシューはベルボン製のクイックシューです。

Velbonクイックシュー

クイックシューとしては若干高めの価格かもしれません。

もう10年近く使用していますが…

すでに3セット持っているクイックシューになります。

ワンタッチでカメラと三脚の着脱!クイックシューを選ぶポイント!便利なカメラアイテム

Velbonクイックシュー詳細

メーカー型番 : QRA-635LII
サイズ : W110mm ×D70mm×H19mm
本体質量 : 138g
標準装備 : 水準器付
雲台取り付けネジ : UNC1/4

ワンタッチでカメラと三脚の着脱!クイックシューを選ぶポイント!便利なカメラアイテム

「QRA-6」システム
カメラの着脱がワンタッチで確実に行える「QRA-6」システム。

常時撮影機材に装着していても気にならない超軽量かつ薄型のシュープレートを採用。

中判まで対応の本格派
「QRA-6」シリーズは数多くのVelbon三脚・一脚で採用されている信頼のクイックシューシステム。

お手持ちの三脚のスペアシューとしてだけでなく、撮影機材直付けタイプの三脚を「QRA-6」シリーズ対応にするシューベースも用意。

スタンバイ機構
シュープレート取外し時、シュー固定レバーをいっぱいに開くと、装着待機状態(スタンバイ)位置を保持。

装着時はレバー側から斜めに滑り込ませ、下方向に押し込むことでレバーが自動で戻り、ワンタッチで装着完了。

3軸水準器
前後・左右方向だけでなく縦位置時の水平状態もわかる、3軸の水準器を装備。まっすぐな精度の高い構図で撮影が可能。

カメラネジつまみ
付属シュープレート「QRA-35L SHOE BLACK」にはカメラネジつまみがあり、簡単にしっかりとカメラに装着可能。取付時、特殊な工具等は不要。

緩み防止機構
付属シュープレート「QRA-35L SHOE BLACK」には、縦位置時のレンズ重さによるシュープレートの緩みを防ぐ背当てを装備。

背当てを起こしカメラ背面を押さえれば、不意の「おじぎ」を抑制(カメラの形状によっては機能しないことがあります)。

Velbonクイックシュー使用感

ワンタッチで三脚とカメラの着脱!

そういう意味ではほぼワンタッチ!

安定感も抜群です。

安定感が抜群なのには理由があります。

このクイックシューは他のクイックシューと比べて広く大きくなっています。

カメラに取り付けたままでも傾く角度が少ない。

カメラによっては自立することができる大きさになります。

例えば50mmのレンズをつけている時などは完全に自立しています。

重い望遠レンズの場合は当然レンズ側に傾きますが、全く気になりません。

NikonD810に取り付けていますが…

三脚側、カメラ側共にクイックシューがズレることはありません。

おススメする理由
check_circle 安定感抜群!
check_circle ほぼワンタッチ!
check_circle 耐久性抜群!

表面の塗装が剥がれて使用感満載のクイックシューですが…

耐久性も良くひとつ持っていれば長く使用する事が出来るため最終的にはコスパ的にも良くなります。

少し高価と感じるかもしれませんが、10年持つなら問題ありませんね?

ただ…やたら軽いミラレースカメラなどには向いていないかもしれません。

ここまで重量のある重厚なタイプである必要性がありませんね?

同じベルボン製のアイテムも!

クイックシューまとめ

クイックシューも時代と共に進化する事でしょう。

もっと便利に!もっと丈夫に!もっとクイックに!

古くからのクイックシューのタイプも進化すれば良い物も出てきます。

ちょっと気になるクイックシューとしては下記のような物もあります。

いずれもおススメとして紹介したベルボンのクイックシューと同列のタイプです。

コスパ的に考えれば多少安価になっているかもしれませんね。

ご自身のカメラと三脚に合うクイックシューに出会えるのをお祈りします。

2018/10/08撮影アイテム

Posted by 小西 雅哉