山中湖と富士山の撮影ポイント!四季を問わない富士山撮影地!昼夜共に美しい景色を

山中湖の撮影ポイントは?
山中湖の富士山撮影地は?
山中湖での撮影攻略は?
富士五湖でも代表的な湖の山中湖。
山中湖は大学生がたくさん集まる合宿所があるリゾート地でもありますね。
山中湖は夏だけでなく四季を問わず富士山の撮影に良い富士山撮影スポットです。
裾野から続く富士山が望めるのも山中湖ならバッチリ!
四季も昼夜も問わず美しい富士山の撮影に出かけましょう!
写真を楽しむブログ 撮影地撮影方法紹介の写真ブログにようこそ!
山中湖のご紹介はすでに投稿していたと勘違いしていましたので今更の投稿になります。
とりあえずは富士山撮影スポットのひとつとして山中湖のご紹介もしておかないと…
まぁ、山中湖はご紹介するまでもありませんけど…一応。
山中湖の概要
山中湖と富士山の撮影地
山中湖での撮影攻略
山中湖
山中湖は誰もがご存知の富士五湖のひとつです。
山中湖は富士山が近くにあり「より富士山を大きく捉える」事ができます。
山中湖には白鳥が集まっている事でも知られていますが…
最も大きな白鳥の遊覧船も見られますね。
山中湖と富士山を撮影した写真は、よく見られると思います。
富士五湖と富士山のアングルは、富士山を愛するカメラマンにはごく普通の撮影地ですね。
山中湖の概要
山中湖の概要として特徴のあるのが山中湖の標高です。
標高が高く浅いため冬季は山中湖の湖面が全面凍結する時もある事で知られています。
富士五湖のひとつ。
面積は6.57km2あり、富士五湖の中で最大の面積を持つ。また、湖面の標高は富士五湖の中では最も高い位置にあり、日本全体でも第3位。逆に水深は富士五湖の中で最も浅い 13.3m。富士箱根伊豆国立公園に指定されている。
富士北麓に点在する富士五湖の中ではもっとも南東に位置し、南都留郡山中湖村の中央に位置。山中湖は相模川の源流である。
なお、相模川は山梨県では桂川(かつらがわ)と呼ばれている。また、山中湖は富士五湖で唯一 天然の流出河川を持った湖でもある。湖面の形は北を上にして見ると鯨の形に似ている。
出典:wikipedia
山中湖の概要をwikipediaに頼ってしまっていますが…
高地にある湖としても全国3位!
山中湖の標高が高い事が分かります。
山中湖での撮影
私も山中湖の湖畔で富士山を撮影する事がありますが、通うほどではありません。
本栖湖に向かうことが多いので山中湖での撮影は、あまりしない方ですがそれでも気になる撮影地です。
山中湖と富士山を撮影するポイントは沢山あります。
山中湖パノラマ台
山中湖パノラマ台は山中湖を少し上から見る事ができる撮影地です。
駐車台数は少ないですが、駐車場もありトイレもあります。
ゆっくりと富士山と山中湖を撮影できる撮影地になります。
特に富士山と星空の撮影にも人気があります。
夜中に訪れてもカメラマンを見かける事も多い場所です。

山中湖パノラマ台は標高もそんなに高くない山中湖周辺の高台にあります。
山中湖と富士山がよく見え、星空の撮影にも適しています。

私は一度山中湖パノラマ台へのアクセス途中に鹿と衝突しました。
左側前方から思いっきりヘッドライトに頭突きされヘッドライトが割れました!
鹿は無傷のようで、他の日に行った時に、同じ鹿に遭遇しました。
ホテルノティカとパノラマ台の中間あたりでの出来事です。
いつもその辺りに居る大きなオス鹿ですのでご注意ください。
山中湖に近いスポットは忍野八海や花の都公園があります。
こちらも山中湖に訪れたら寄りたいポイントです。
山中湖周辺の撮影スポットの記事もぜひご覧ください。