333-contents-1920-19-6-shooting-plan

※各見出しはリンクになっています。

自由に撮る、こだわって撮る、楽しんで撮る
自分スタイルは様々なアイテムから得られるかも?

知らなかった事が身につくと
新しい事を発見でき、そこに喜びも伴う。

インスピレーションでスライダーを動かすと
1枚の写真が複数の作品になって生まれ変わる。

こんなものを撮ってみたい!
こんなふうに撮ってみたい!
思ったように撮れない時ほど写真を楽しめます。
道具と気づきで新しい作品が生まれます。

CONTENTS

Photograph

カメラ・レンズ・アプリ等写真情報
333-contents-1920-19-6-shooting-plan

※各見出しはリンクになっています。

計画を立てる時から撮影の楽しみは始まっている
足を運び、思い通りに撮れた喜びを味わいたい。

メジャーな撮影地だけでなく
何気なく訪れた地にこそ新しい景色が待っている。

なぜこんな失敗をする?
撮り慣れていても失敗はつきもの…(コラム)

ストレスが溜まったらカメラ片手に出かけてみよう
見慣れた景色の中にも気づいていない被写体が
撮ってほしいと待っているかもしれません。
写真仲間とでも良い、ひとりでも良い。

CONTENTS

Landscape

撮影地の紹介
333-contents-1920-19-6-shooting-plan

※各見出しはリンクになっています。

光に閉ざされた地で夜空を見上げると
星の多さに驚くことは間違いないだろう。

普段はあまり気にしないかもしれないけど
月を眺めている時は、リラックスできている。

流れ星を見る機会は少ないけれど
見る事ができると高揚した自分に気がつく。

夜空に横たわる天の川や流れ星が見られると
宇宙に近づいた感覚になるかもしれません。
忘れてほしくないのは見慣れている月
身近にあるものほど気にかけなくなりがちですね。

CONTENTS

Astronomical Observation and Photography

天体観測と撮影

previous arrow
next arrow
東京 週間天気予報

高ボッチ高原から見る富士山と雲海・夜景の美しい諏訪湖の景色!幻想的な絶景撮影地

  • 長野県諏訪湖近辺の絶景地は?
  • 高ボッチ高原は雲海が見える?
  • 高ボッチ高原は夜景が綺麗?

高ボッチ高原は夜景も雲海も美しい風景が見える絶景地です。

夜景と雲海は同時には見えませんが、いずれかは見える為、夜もお勧めの撮影地です。

人気の被写体「富士山」を撮影する撮影スポットのひとつ。

雲海と・夜景と共に富士山を撮影できる素晴らしいロケーション。

長野県にある高ボッチ高原から眺める富士山は様々な姿を魅せてくれます。

朝に見える雲海と富士山は朝焼けに染まり美しく雄大。

朝の僅かな時間だけに見える幻想の世界です。

夜は星が瞬き満天の星が諏訪湖の夜景と共に写し出せます。

高ボッチ高原は時間を問わず高原の自然を撮影する事ができます。

※施設等情報が変化した為加筆修正しています。

当サイトの記事内には
広告等のプロモーションが含まれています。

写真を楽しむブログ記事内の画像は無断で抜き取らないでください

高ボッチ高原

高ボッチ高原は長野県塩尻市に位置する高ボッチ山(標高1665m)のなだらかな斜面に位置する高原です。

高ボッチ高原から見る富士山と雲海・夜景の美しい諏訪湖の景色!幻想的な絶景撮影地:writing and Photo by pix524:Masaya Konishi (小西雅哉)写真を楽しむブログ 主宰

高ボッチ高原詳細

高ボッチの名前の由来は「ダイダラボッチ」が腰を下ろして一休みしたという言い伝えからその名がついたようです。

長野県塩尻市の高ボッチ高原はダイダラボッチが
腰を下ろして一休みした場所であるという。
ダイダラボッチは、日本の各地で伝承される巨人である。
数多くの類似の名称が存在する。
このため本稿では便宜的に名称をダイダラボッチとする。
山や湖沼を作ったという伝承が多く、元々は国づくりの神に対する
巨人信仰がダイダラボッチ伝承を生んだと考えられている
(鬼や大男等の妖怪伝承が巨人伝承になったという説もある)
出典:wikipedia

春夏秋冬、高ボッチ高原は素晴らしい場所です。

冬期は高ボッチ高原へのアクセスが冬期の道路閉鎖によって遮られる事になる。

高ボッチ高原は日本一のシャッターポイントと紹介されています。

高ボッチ高原から見る富士山と雲海・夜景の美しい諏訪湖の景色!幻想的な絶景撮影地:writing and Photo by pix524:Masaya Konishi (小西雅哉)写真を楽しむブログ 主宰

基本情報
near_me 名称 高ボッチ高原 見晴しの丘
room 所在地 〒399-0723 長野県塩尻市東山
commute 交通 崖の湯口から
岡谷インターICから
local_parking 駐車場 有り
wc トイレ 有り
storefront 売店
restaurant 食堂
link HP 高ボッチ高原

高ボッチ高原へのアクセス

高ボッチ高原へのアクセスは二通りあります。

check 国道20号線岡谷インター付近からのアクセス
check 松本市側の崖の湯口からのアクセス

崖の湯口付近から岡谷インター付近までが高ボッチスカイライン(高ボッチ林道)になります。

ちょうど中心付近が高ボッチ高原になります。

「崖の湯口」側から「岡谷インター付近(塩尻峠)」側からのアクセスはいずれも狭い林道。

大雨の後等、岡谷インター付近(塩尻峠)からのルートは閉鎖される事も多い。

実際2度ほど閉鎖に遭遇している。

高ボッチスカイラインの入り口に看板があるので要確認。

塩尻峠側からの林道を走ると高ボッチ高原まで○Kmという
小さな看板が500mおきぐらいに確認できれば間違っていない。

高ボッチ周辺の宿泊地

高ボッチ高原では2021年キャンプ場がオープン

テントタープエリアは
オートサイトエリア:3区画
フリーサイトエリア:約20区画

星空撮影や朝の富士山撮影などに便利です。

高ボッチ高原からの撮影

高ボッチ高原での撮影は殆どが富士山の撮影

朝の富士山を撮影しようと各地から訪れます。

かなりの距離から撮影に来ている方と何度も会いました。

目的の殆どは朝の富士山の撮影です。

高ボッチ高原からの富士山と雲海

高ボッチ高原から見る富士山と雲海・夜景の美しい諏訪湖の景色!幻想的な絶景撮影地:writing and Photo by pix524:Masaya Konishi (小西雅哉)写真を楽しむブログ 主宰

高ボッチ高原の電波塔が見える高ボッチスカイラインの東側のポイント。

夕方から夜にかけて諏訪湖の夜景を撮影する場合は、分かりにくい事もあるのでスピードを落として通行してください。

東側の開けた所に小さな入り口があります。

高ボッチ高原から見る富士山と雲海・夜景の美しい諏訪湖の景色!幻想的な絶景撮影地:writing and Photo by pix524:Masaya Konishi (小西雅哉)写真を楽しむブログ 主宰

高ボッチ山の山頂は360度視界が開けているためじっくり撮影するには良い。

高ボッチ山の山頂までは駐車場から数分でアクセスできます。

高ボッチ高原から見る富士山と雲海・夜景の美しい諏訪湖の景色!幻想的な絶景撮影地:writing and Photo by pix524:Masaya Konishi (小西雅哉)写真を楽しむブログ 主宰

少し冷えた時ならば雲海が撮影できる事も多い。

逆に晴れていても雲海が出ていなければ、諏訪湖と諏訪の街灯りが綺麗。

どちらにしても良く晴れた日を選ぶ。

富士山の方向からは日は昇って来ません。

富士山と日の出を狙うより、日の出間近の朝焼けを狙う方が良い。

高ボッチ高原から見る富士山と雲海・夜景の美しい諏訪湖の景色!幻想的な絶景撮影地:writing and Photo by pix524:Masaya Konishi (小西雅哉)写真を楽しむブログ 主宰

高ボッチ高原からの諏訪湖の夜景

高ボッチ高原から見る富士山と雲海・夜景の美しい諏訪湖の景色!幻想的な絶景撮影地:writing and Photo by pix524:Masaya Konishi (小西雅哉)写真を楽しむブログ 主宰

夜が開ける間近になってくると諏訪湖の上空に雲が発生し雲海が見え始める事があります。

夜は比較的澄んでいるので美しい夜景を見る事ができます。

高ボッチ高原から見る富士山と雲海・夜景の美しい諏訪湖の景色!幻想的な絶景撮影地:writing and Photo by pix524:Masaya Konishi (小西雅哉)写真を楽しむブログ 主宰

夜間の星空の撮影の場合、どのエリアで撮影しても良い星空が撮影できるでしょう。

もちろん富士山と諏訪湖方面も美しい星空が広がります。

全体に明るい光害ではないので、比較的綺麗に星空が広がります。

夜間の場合、突然「鹿」に遭遇する事があります。

攻撃される事はありませんが夜中にバッタリ鹿に遭遇する事があります。

高ボッチ高原 近隣の絶景地

高ボッチ高原から比較的近い御射鹿池は比較的アクセスも近いため是非お立ち寄りください。

雲海の動画

高ボッチ高原は雲海のスポットでもあります。雲海のフォト動画もご覧ください。

高ボッチ高原まとめ

高ボッチ高原はアクセスが若干キツイかもしれません。

それでも高ボッチ高原に辿り着いたら良い景色に出会う事ができます。

キャンプ場ができた事で滞在も快適になり撮影環境が整っています。

数日滞在してじっくり下界の撮影も良いかもしれませんね。

高ボッチ高原が気に入っている方は、おそらく甘利山も気になるのではないかと思います。

近いとは言い難いですが、高ボッチ高原同様にお勧めの場所です。

2015/03/15長野県

Posted by 小西 雅哉