333-contents-1920-19-6-shooting-plan

※各見出しはリンクになっています。

自由に撮る、こだわって撮る、楽しんで撮る
自分スタイルは様々なアイテムから得られるかも?

知らなかった事が身につくと
新しい事を発見でき、そこに喜びも伴う。

インスピレーションでスライダーを動かすと
1枚の写真が複数の作品になって生まれ変わる。

こんなものを撮ってみたい!
こんなふうに撮ってみたい!
思ったように撮れない時ほど写真を楽しめます。
道具と気づきで新しい作品が生まれます。

CONTENTS

Photograph

カメラ・レンズ・アプリ等写真情報
333-contents-1920-19-6-shooting-plan

※各見出しはリンクになっています。

計画を立てる時から撮影の楽しみは始まっている
足を運び、思い通りに撮れた喜びを味わいたい。

メジャーな撮影地だけでなく
何気なく訪れた地にこそ新しい景色が待っている。

なぜこんな失敗をする?
撮り慣れていても失敗はつきもの…(コラム)

ストレスが溜まったらカメラ片手に出かけてみよう
見慣れた景色の中にも気づいていない被写体が
撮ってほしいと待っているかもしれません。
写真仲間とでも良い、ひとりでも良い。

CONTENTS

Landscape

撮影地の紹介
333-contents-1920-19-6-shooting-plan

※各見出しはリンクになっています。

光に閉ざされた地で夜空を見上げると
星の多さに驚くことは間違いないだろう。

普段はあまり気にしないかもしれないけど
月を眺めている時は、リラックスできている。

流れ星を見る機会は少ないけれど
見る事ができると高揚した自分に気がつく。

夜空に横たわる天の川や流れ星が見られると
宇宙に近づいた感覚になるかもしれません。
忘れてほしくないのは見慣れている月
身近にあるものほど気にかけなくなりがちですね。

CONTENTS

Astronomical Observation and Photography

天体観測と撮影

previous arrow
next arrow
東京 週間天気予報

星空や流星群観測・撮影に用意したいアイテムは?快適な星空撮影!星空観望マストアイテム

星空の観測や撮影には何を準備すれば良い?
星空の観測や撮影の便利アイテムは?

星空の観望または撮影に出かける時、

皆は何を持って行っているのでしょうか?

そんなキーワードで検索してみました。

結果!え?それだけ?

何だかみんな同じ事しか記載されていないので、もう少し追加してみようと思います。

星空観測に用意すべき物と言う必須品や持ってて良かった!

と言う便利グッズをご紹介したいと思います。

当サイトの記事内には
広告等のプロモーションが含まれています。

写真を楽しむブログ記事内の画像は無断で抜き取らないでください

星空の観測と撮影

星空の観測(観望)や撮影は、四季を問わず楽しめますね?

季節によって星座の見え方も違います。

天体望遠鏡で星を観測する方々は四季を問わず見かけます。

星空の撮影をする方も同様ですが、
厳密に言えばマストアイテムは異なります。

星空の撮影者を中心にアイテム選定しますが、

夏などは日頃星の撮影などしない方やお子様との星空観測にも

役立ちそうなアイテムをご紹介したいと思います。

星空観測のアイテム

星空の観望や撮影は夜!観測に出かける場所にもよりますが、

光害の少ない場所でしばらく滞在している事になります。

冬場は特別な人しか星の観望や撮影はしないと思いますので、

それなりの知識があります。

そのような方は改めて見る必要はありませんが、

初めてだったりお子様の夏休みの自由研究などで星空観測をする方は、

ちょっとだけ役立ててみてください。

星空観測での携帯品

四季を問わず星空観測や撮影には絶対不可欠!
あるいは持っていくと便利なアイテムは?

そんなに特別なものは必要ありませんが、持っていると役立ちます。

星の位置や星座の情報

星空の観測という目的がある場合、

「星座早見盤」などを持って出かける事も多いかと思います。

特に小学生などの自由研究のための目的ならすでに手に入れているかもしれませんね。

星座早見盤

星座早見盤を持っていない場合は?
新しく「星座早見盤」を手に入れる必要はある?

私は特に必要だと思いませんが、

小学生向けの場合などはあった方がより良いでしょう。

購入する必要はありません!
作ってみましょう!

星座早見盤の手作りキットがダウンロードできますので、

手作りしてみてはいかがでしょうか?

手作りなんて面倒だ!と言う場合は、

いろいろな星座早見盤が販売されていますので購入してみてください。

星座アプリ

星座早見盤は小学生などには向いていますが、

今はほとんどの方がスマホを利用していると思います。

スマホのアプリで十分です。

よりバーチャルに星座の位置や方角などがスマホアプリで知る事ができます。

無料の星座アプリを使って星座の位置や名前などを知りましょう。

星座アプリには無料のアプリや有料のアプリがたくさんあります。

よりバーチャルに体験したい場合は有料のアプリをお勧めします。

特に星空の撮影を本格的に始めたい方は有料アプリをお勧めします。

防寒具

冬ともなれば当たり前の防寒具ですが、夏の星空観測でも防寒具は必要です。

星空の観望や撮影はアウトドアで長時間の滞在になります。

上着やブランケットなどを用意しておくと良いでしょう。

服装も Tシャツだけでなく袖のあるシャツなどを着ていると良いですね。

キャンプや登山へ行くようなファッションをキーワードに!

ブランケットもひざ掛け・腰巻。首かけなどができるものが便利です。

私も使用していますが、フリース生地は暖かいですね。

夏だも持っておくと便利なのがカイロですが、

使い切りの物ならかさばらない事と、

冬の余り物があるかもしれませんので携帯しておきましょう。

携帯トイレや紙おむつ

広い場所などの観望会など、施設が充実している場所ならトイレの心配はありませんが、

ちょっとした山の中腹など山の中にトイレはありません。

持ってて良かった!と言うのが意外にも携帯トイレや紙おむつです。

グループでの観望会や撮影会でもトイレがない場合は、「紙おむつ」が役立ちます。

大の大人が紙おむつ?

大人が紙おむつなんて…と思うかもしれませんが、

介護が必要な方用だけではありません。

お漏らししたシーンを思い浮かべれば必要不可欠。

ニューヨークのタイムズスクエアのカウントダウンは大混雑でトイレにも行けません。

慣れた人たちは皆紙おむつを履いているのをご存知ですか?

大人の紙おむつ、こっそり履いていれば、

恥ずかしいものではありませんので用意していれば安心です。

懐中電灯

真っ暗な中移動するには懐中電灯やLEDライトなど照明が必要ですね。

懐中電灯やライト類はいろいろな種類があります。

1個だけでなく複数用意しておくのがお勧めです。

ヘッドライトタイプ

ヘッドライトのタイプは両手が使えるため大変便利です。

3000ルーメンでも十分ですが…
6000ルーメン・8000ルーメンなど
明るさを求めてるのであれば
より高いルーメンで探してみてください。

キャップライトタイプ

ヘッドライトタイプより明るくありませんが、

直接頭に付けたくない時はキャップに取り付ければ

撮影中でも両手が使えてカメラの設定を変えられます。

もちろんレッドライトにもなります。

ハンディライトタイプ

ハンディライトは小さいものが便利です。

明るさや防水など多機能を求めると高価になりますが、

手元のものを探す程度なら手軽なものでも大丈夫です。

星空の観望や撮影では必須アイテムですが、

赤い光に切り替えられるタイプが特にお勧めになります。

赤いライトの必要性は?

赤いライトを使っているのを見かけた事があると思います。

なぜ赤いライトを使うのでしょうか?

目に負担をかけない!周囲の迷惑にならない!
赤いライトの必要性は、
目に負担をかけないばかりでなく、
周囲の観望者への迷惑にならないと言う利点があります。

赤いライトは既存の懐中電灯にも応用できます。

100円ショップなどで販売されている

「暗記用の赤いフイルムシート」を切って貼れば出来上がります。

スマホの画面を赤く光らせるアプリもあります。

とてもシンプルな一見意味がなさそうなアプリですが、

さすが「Vixen(ビクセン)」です。

スマホの画面を赤く光らせる事で即席の赤ライトが使えます。

虫除け

夏のアウトドアは蚊の攻撃がありますので虫除けが必需品になります。

虫除けスプレーや虫除けリングなどを使用して虫除け対策が必要です。

ろうそくタイプもありますが、星の観望や撮影に限ってはお勧めしません。

余計な光にもなりますし火災の原因を作る事にもなりかねません。

草が多い場所は同じ虫除けでも
虫除け成分30%のものを選びます。

ダニ対策です。

その他のアイテム

その他のアイテムとしては、各人の必要性になってしまいますので必需品とは限りません。

レジャーシート・携帯チェアなどがあると何かと使えます。

ハンディシュラフも寝転がって星の観測をする場合に快適ですが、

熟睡してしまう場合もありますので快適すぎるのも善かれ悪しかれに。

星空・流星群撮影アイテム

星空・流星群の撮影アイテムは各記事でご紹介していますので、

改めてご紹介するまでもありませんが、

一つだけご紹介すとしたらレンズの曇り防止です。

冬よりも夏に必要なレンズヒーター!

レンズヒーターは長時間の夜間撮影には必要不可欠のアイテムですね。

夏は湿気が多い日があり、山間部では湿気でレンズが頻繁に曇りますので

インターバル撮影をする流星群の撮影のマストアイテムです。

星空観測での携帯品まとめ

星空観測や観望会・撮影会などでは周囲への配慮も必要ですね。

単独の撮影でも周囲に人がいれば同様です。

星の観測や撮影で一番迷惑になるのが「余計な光」です。

スマホの光も邪魔な時もあります!

スマホ利用は周囲に気を使いながら使用しましょうね。

流星群・星の観測や撮影を快適にしてみてください。

インターバル撮影する際の参考にしてください。

2018/06/21撮影アイテム

Posted by 小西 雅哉