333-contents-1920-19-6-shooting-plan

※各見出しはリンクになっています。

自由に撮る、こだわって撮る、楽しんで撮る
自分スタイルは様々なアイテムから得られるかも?

知らなかった事が身につくと
新しい事を発見でき、そこに喜びも伴う。

インスピレーションでスライダーを動かすと
1枚の写真が複数の作品になって生まれ変わる。

こんなものを撮ってみたい!
こんなふうに撮ってみたい!
思ったように撮れない時ほど写真を楽しめます。
道具と気づきで新しい作品が生まれます。

CONTENTS

Photograph

カメラ・レンズ・アプリ等写真情報
333-contents-1920-19-6-shooting-plan

※各見出しはリンクになっています。

計画を立てる時から撮影の楽しみは始まっている
足を運び、思い通りに撮れた喜びを味わいたい。

メジャーな撮影地だけでなく
何気なく訪れた地にこそ新しい景色が待っている。

なぜこんな失敗をする?
撮り慣れていても失敗はつきもの…(コラム)

ストレスが溜まったらカメラ片手に出かけてみよう
見慣れた景色の中にも気づいていない被写体が
撮ってほしいと待っているかもしれません。
写真仲間とでも良い、ひとりでも良い。

CONTENTS

Landscape

撮影地の紹介
333-contents-1920-19-6-shooting-plan

※各見出しはリンクになっています。

光に閉ざされた地で夜空を見上げると
星の多さに驚くことは間違いないだろう。

普段はあまり気にしないかもしれないけど
月を眺めている時は、リラックスできている。

流れ星を見る機会は少ないけれど
見る事ができると高揚した自分に気がつく。

夜空に横たわる天の川や流れ星が見られると
宇宙に近づいた感覚になるかもしれません。
忘れてほしくないのは見慣れている月
身近にあるものほど気にかけなくなりがちですね。

CONTENTS

Astronomical Observation and Photography

天体観測と撮影

previous arrow
next arrow
東京 週間天気予報

雲海を見に行こう!雲を眼下に天空を感じる撮影スポット!撮影ポイントと撮影攻略

天空のラピュタ…

アニメの影響か観光スポットでも雲海が観れる景色は人気ですね!

全国に雲海が見えるスポットは沢山あります。

東京からアクセスしやすい雲海スポットはどこにある?

時季的には初夏から秋にかけて雲海を見るチャンスは増えます。

昼間の雲海も見応えがありますが、

雲海から昇る朝日(日の出)が感動的です。

今回ご紹介するのは…

東京からアクセスが容易・山に登らない・手軽に雲海を楽しめる…

関東の雲海スポットをご紹介します。

ここに行けばご紹介する写真のような風景も撮影できるかもしれない?

中には若干歩く場所もありますが、

基本的には、あまり歩かなくても済むような場所をご紹介します。

当サイトの記事内には
広告等のプロモーションが含まれています。

写真を楽しむブログ記事内の画像は無断で抜き取らないでください

雲海を見る

関西圏だと雲海に浮かぶ竹田城などが有名ですね。

竹田城はまさに天空に浮かぶ幻想的な風景で素晴らしい!

関東圏では、そのような被写体はありませんが…

雲海は比較的色々な場所で見ることができます。

雲海が見れる季節は?

雲海ができるのは山間部の放射冷却によるもの。

比較的多く見られるのは春や秋がオススメです。

場所によっては年中見ることができます。

雲海が見れる時間帯は?

冷え切った空気と言えば、

日の出前から朝日が昇った頃が良いでしょう。

午前中がポイントになりますが、

空気の流れによって、

あるいは場所によっては昼間でも楽しめます。

雲海が見れる場所は?

雲海を見るにはそれなりに標高が高くないと見れません。

標高が低いと雲海の中…

つまり雲の中に居るわけで、周りは霧になっているはずです。

この霧を抜け雲の上に抜ける事ができれば雲海を見る事ができます。

雲海は盆地に溜まります。

そのような場所に行けば良いのです。

では…実際に雲海が見れる、撮れる!スポットを

撮影した写真とともにご紹介したいと思います。

雲海が見れる絶景ポイント

東京から出かけるにも程よい距離で、雲海だけでなく観光もできる。

車でのアクセスが一番良いでしょうが、電車やバスでも行ける所もあります。

よろしかったら動画もご覧ください。

群馬県渋峠(国道最高地点)

渋峠にある日本の国道最高地点は、

眼下に芳ケ平を臨む事が出来る絶景ポイントです。

雲海が無い場合でも素晴らしい景色が楽しめます。

芳ケ平を見にくる人たちは、むしろ雲海だとがっかりです。

でも…芳ケ平の向こうに雲海があれば、より素敵な景色が広がります。

渋峠から見る芳ヶ平湿原の紅葉風景!日本国道最高地点からの景色!朝日・雲海・星空撮影

草津側からのアクセスが便利なんですが、

前述したように朝早くにこの道を通る事ができないため

絶景が望める渋峠方面へアクセスできません。

従って万座スキー場からのアクセス、

または長野県側からのアクセスになります。

ここでまた、注意したいのが…

万座スキー場側からの道路も条件によっては通行止になっている可能性があります。

安全なのは新潟側からのアクセスになります。

草津側からならほんの数10分の時間でたどり着ける所ですが…

新潟側からの場合、数時間かけなければたどり着きません。

日本の国道最高地点へのアクセスなど詳しい記事は下記を!

山梨県甘利山

山梨県県内も雲海が見れるスポットはたくさんありますが

その中でもオススメなのがここ「甘利山(あまりやま)」

富士山も見れて夜景も美しい絶景ポイントですが、

麓から甘利山へのアクセスは細い林道になりますのでお気をつけください。

さらに甘利山からの雲海スポットは、駐車場から少し山を登らなくてはなりません。

ほんの数分ではありますが、たとえ雲海が見れなくても絶景が広がります。

甘利山から見る風景!富士山と雲海・夜景の絶景ビューポイント!山梨県の絶景地甘利山

日の出の撮影なら暗い時間から登りますので、ちょっと怖いかもしれませんね。

鹿に遭遇する事があるかもしれません。

少し下った所でクマが出没した事がありますので、

暗い時間帯なら「クマ鈴」でも用意しておいた方が…

雲海を見に行こう!雲を眼下に天空を感じる撮影スポット!撮影ポイントと撮影攻略

長野県高ボッチ高原

高ボッチ高原は富士山と諏訪湖を絡めた写真を撮影するため全国から写真家が訪れる場所。

このブログでもピックアップして紹介しているポイントです。

高ボッチ高原から見る富士山と諏訪湖!雲海と夜景の風景撮影!雲海に浮かぶ富士山撮影地

どこも同じようにたとえ雲海が見れなくとも、

眼下には絶景が広がりますので楽しめる事間違いなし!

高ボッチ高原へのアクセスは下記記事をご参照ください。

長野県霧ヶ峰ビーナスライン

長野県は沢山の雲海ビュースポットがあります。

朝早くビーナスラインを走ると雲海に遭遇する事があるでしょう。

霧ヶ峰ビーナスライン雪景色と雪原の撮影!冬の絶景ドライブ!霧ヶ峰の冬景色の被写体

秩父三峯神社 他

奥秩父にある三峯神社(みつみねじんじゃ)は

関東最大のパワースポットとも言われる場所。

そんな場所ですので、雲海が見れなくとも参拝して損はないでしょう。

あっ、写真がありませんでしたが、そのうち掲載しようと思います。

秩父の雲海と言えば…

美の山公園や秩父ミューズパーク展望台なども

雲海ビューのポイントとしては有名ですので、

東京から一番近い場所からの雲海が楽しめるかもしれません。

雲海の撮影攻略

雲海が発生していればカメラを向けるだけ!

雲だけを撮影しても「雲だけ」になってしまいますので、

雲海らしく撮るには空や山も入れたいですね。

ぽっかり頭を出している山があると雰囲気が出ます。

晴れていればPLフィルタなどを使ってコントラストも出るかもしれません。

あるいはNDフィルタを使って雲の流れを出しても良いでしょう。

トップの参照写真で紹介している雲海の写真は、雲の下に街明かりがあります。

街明かりが雲を通して光を通しているので不思議な感じです。

夜でも昼でも朝夕でも…

雲海は色々な表情を魅せてくれるので雲海に遭遇するとカメラを向けたくなりますね。

撮影地

Posted by 小西 雅哉