333-contents-1920-19-6-shooting-plan

※各見出しはリンクになっています。

自由に撮る、こだわって撮る、楽しんで撮る
自分スタイルは様々なアイテムから得られるかも?

知らなかった事が身につくと
新しい事を発見でき、そこに喜びも伴う。

インスピレーションでスライダーを動かすと
1枚の写真が複数の作品になって生まれ変わる。

こんなものを撮ってみたい!
こんなふうに撮ってみたい!
思ったように撮れない時ほど写真を楽しめます。
道具と気づきで新しい作品が生まれます。

CONTENTS

Photograph

カメラ・レンズ・アプリ等写真情報
333-contents-1920-19-6-shooting-plan

※各見出しはリンクになっています。

計画を立てる時から撮影の楽しみは始まっている
足を運び、思い通りに撮れた喜びを味わいたい。

メジャーな撮影地だけでなく
何気なく訪れた地にこそ新しい景色が待っている。

なぜこんな失敗をする?
撮り慣れていても失敗はつきもの…(コラム)

ストレスが溜まったらカメラ片手に出かけてみよう
見慣れた景色の中にも気づいていない被写体が
撮ってほしいと待っているかもしれません。
写真仲間とでも良い、ひとりでも良い。

CONTENTS

Landscape

撮影地の紹介
333-contents-1920-19-6-shooting-plan

※各見出しはリンクになっています。

光に閉ざされた地で夜空を見上げると
星の多さに驚くことは間違いないだろう。

普段はあまり気にしないかもしれないけど
月を眺めている時は、リラックスできている。

流れ星を見る機会は少ないけれど
見る事ができると高揚した自分に気がつく。

夜空に横たわる天の川や流れ星が見られると
宇宙に近づいた感覚になるかもしれません。
忘れてほしくないのは見慣れている月
身近にあるものほど気にかけなくなりがちですね。

CONTENTS

Astronomical Observation and Photography

天体観測と撮影

previous arrow
next arrow
東京 週間天気予報

朝日や夕日を計算通りに撮る方法!思った構図で太陽を撮影する!イメージ通りの撮影計画

  • 思い通りの位置の朝日や夕日を撮影したい!
  • 朝日や夕日を計算通りに撮影したい!
  • 希望の構図で朝日や夕日を撮影したい!

太陽は毎日、日の出や日の入りの位置や時間が変わります。春夏秋冬、季節によっては全く違った場所から日が昇り、日が沈みます。

あらかじめ日の出や日の入りの位置を知った上で撮影地を決める事で効率よく思い通りの風景の撮影が可能です。イメージ通りの風景写真を撮影するには入念な準備と計画が必要です。

特に朝日や夕日を構図に入れた撮影だと太陽の位置が気になります。思った位置に朝日や夕日があったら思い通りの撮影ができます。

今回は朝日や夕日をイメージ通りの位置に配置した構図で写真を撮りたい時に必要な準備について触れています。

当サイトの記事内には
広告等のプロモーションが含まれています。

写真を楽しむブログ記事内の画像は無断で抜き取らないでください

朝日・夕日の撮影

朝日や夕日のある景色は綺麗で魅力的な風景です。

美しく魅力的な朝日や夕日のある風景写真を撮影するには、事前に計画を立てる事で思い通りの風景を撮影する事ができます。

朝日や夕日を計算通りに撮る方法

思った構図の中に朝日や夕日を入れて撮影するには限界があります。西に向かって日の出を撮影しようと思ってもできません。

撮影場所は日が昇るであろう方向で、夏至から冬至までの間の日の出や日の入りの位置内にある必要があります。

「この場所でその場所から日が昇るのはいつ?」という具合に計画します。

日の出スポットや夕日スポットを始め「ダイヤモンド富士」なども太陽の位置の関係が深いですね。

この撮影地も年に数日しか撮影できない構図があります。

太陽の位置を知る必要がある撮影

日の出や夕日を撮影する計画を立てる時、あらかじめ太陽の位置がわかれば計画が立てやすいですね!

このような感じで思っているイメージに近い構図で朝日や夕日を撮影したい場合、撮影場所の日々の日の出・日の入りの時間と位置を知っておく必要があります。

日頃から撮影している方には周知の事ですから全然参考になりませんが、撮影地での撮影日における日の出・日の入りの方角を知りましょう。

日の出日の入りの位置

アプリなどで、撮影しようと思っている場所をクリックすれば日の出・日の入りの方角が表示されると思いますので撮影日などを選んで表示させてみればイメージが沸きます。ただ…撮影ポイントには起伏や障害物もありますので実際に足を運んでみないと正確には狙えないでしょう。ロケハンする事も大事です。

慣れればロケハンに行った時や撮影時も特にアプリが無くても大丈夫です。

日の出日の入りの時間を意識した撮影

日の出や日の入りの時間や方角を意識した撮影記事を参考にしてみてください。

初日の出に生かす撮影

日頃から朝日や夕日を撮影する方々は、慣れている為、初日の出の撮影計画も早い時期から撮影地を探します。日常的にはあまり太陽を撮影しない人は初日の出だけは撮影したくなります。初日の出を何処で見て何処で撮影するか?ヒントにしてみてください。

太陽の撮影方法

太陽自体を撮影するのは簡単ですが、コツを掴めば、思い通りの撮影ができます。

朝日や夕日を計算通りに撮る方法まとめ

太陽の方角によって風景の様子も変わってきます。思い通りの位置に太陽がある事で、撮影物も変わります。

太陽は自然の照明ですので、晴れている事もあれば曇っている事もあります。それによって照明の役割も変わります。

太陽の方角を生かした撮影をしてみましょう。

2014/04/08撮影方法,撮影計画

Posted by 小西 雅哉