2023年版2月の月齢・月の出・月の入の方角や時間!今日の月は?月齢カレンダー
2月の月の出と月の入の方角は?
2月の今日の月齢は?
今日の月の名前は?
2月は立春もあり、もうすぐ春ですが、寒さはまだまだ。
年間で一番寒いのは1月下旬から2月の上旬のようです。
そもそも節分は「季節を分ける」という意味なので立春を過ぎれば春。
まだまだ寒い夜に月の撮影は辛いかもしれませんが、2023年の2月の満月は本年で1番小さく見えます。
2023年最小の満月を撮影して、普段の月の大きさと比べてみるのも良いです。
2月に月の撮影をする時の参考に月齢をチェックしておきましょう。
今日の月の見え方をチェック!
・2月の今日の月の見え方
・2月の今日の月が見える位置と方角
・2月の毎日の月が見えやすい日時
・2月の毎日の月の撮影計画
月齢カレンダー2月
月の満ち欠け別に夜空の撮影を!
月や星、流星群、天体の観測や撮影にも挑戦!
2月の月の出・月の入と月齢
2月の月の出・月の入りの方角や時刻を確認。
目的月がある場合は月別ページへ。
・月の出・月の入りの時刻は東京時間。
・方角はコンパスなどで方位を確認。
・月齢欄には月齢と月の名称を記載。
・月の形はその日に見える形の目安。
※月の出と月の入の方角は「度数」で表示。
※コンパスを目安に方角を確認してください。
各地方やピンポイントの時間や角度は表の下のリンクを参照。
2月の月の出・月の入りと月齢 | ||||
2月 | 月の出 方角 |
月の入 方角 |
月齢 月名 |
月の形 目安 |
1日 | 12:58 56.8° |
3:21 302.3° |
8.7 宵月 |
|
2日 | 13:46 55.6° |
4:17 304.1° |
9.7 宵月 |
|
3日 | 14:39 56.3° |
5:09 304.2° |
10.7 宵月 |
|
4日 | 15:36 58.7° |
5:54 302.5° |
11.7 十三夜 |
|
5日 | 16:35 62.6° |
6:33 299.2° |
12.7 小望月 |
|
6日 | 17:34 67.7° |
7:07 294.6° |
13.7 満月 |
|
7日 | 18:33 73.8° |
7:36 289.0° |
14.7 十六夜 |
|
8日 | 19:31 80.5° |
8:02 282.7° |
15.7 立待月 |
|
9日 | 20:29 87.6° |
8:26 275.9° |
16.7 居待月 |
|
10日 | 21:28 94.9° |
8:50 268.8° |
17.7 寝待月 |
|
11日 | 22:28 102.2° |
9:14 261.6° |
18.7 更待月 |
|
12日 | 23:31 109.3° |
9:41 254.6° |
19.7 宵月 |
|
13日 | – | 10:10 247.9° |
20.7 二十三夜 |
|
14日 | 0:38 115.7° |
10:46 242.1° |
21.7 下弦 |
|
15日 | 1:47 120.9° |
11:29 237.6° |
22.7 有明月 |
|
16日 | 2:57 124.2° |
12:23 235.1° |
23.7 二十六夜 |
|
17日 | 4:04 125.1° |
13:28 235.3° |
24.7 有明月 |
|
18日 | 5:03 123.2° |
14:42 238.3° |
25.7 有明月 |
|
19日 | 5:53 118.7° |
16:00 243.8° |
26.7 暁月 |
|
20日 | 6:35 112.1° |
17:18 251.2° |
27.7 新月 |
|
21日 | 7:10 104.3° |
18:32 259.5° |
28.7 既朔 |
|
22日 | 7:40 95.9° |
19:44 268.2° |
0.3 三日月 |
|
23日 | 8:09 87.5° |
20:53 276.8° |
1.3 夕月 |
|
24日 | 8:37 79.5° |
22:00 284.6° |
2.3 夕月 |
|
25日 | 9:06 72.1° |
23:05 291.6° |
3.3 弓張月 |
|
26日 | 9:38 65.8° |
– | 4.3 宵月 |
|
27日 | 10:13 60.8° |
0:10 297.3° |
5.3 上弦 |
|
28日 | 10:54 57.3° |
1:13 301.5° |
6.3 宵月 |
リアルタイムな月の情報
現在地や指定地、現在の時刻や指定の時刻の月の状態はアプリを利用してチェックできます。
2月の月の高さと方角
2月の月の高さと月の出・月の入りの方角の目安として参考にしてください。
2022年2月6日19:00の月の高さ
月の出を撮影する場合はできる限り地平線が見える開けた撮影地がお勧めです。
2月の月の撮影
2月の満月は月の初めになります。
2月6日:満月
2月14日:下弦の月
2月17日〜19日:地球照の撮影
2月20日:新月
2月20日〜23日:地球照の撮影
2月27日:上弦の月
※地球照は比較的撮影しやすい目安の日。
満月の撮影
2023年2月6日の満月の名前は?
↓
「Snow Moon(スノームーン)」
スノームーンの他には「Hunger Moon」とも呼ばれます。
月の撮影方法
月の撮影は難しくありません。
最近はスマホでもクレーターを撮影する事ができるようです。
地球照の撮影
地球照は細い月の日に見る事ができます。
カメラで撮影すると三日月より太くても確認する事ができます。
2月17日〜19日の早朝・2月20日〜23日の夕方・夜がお勧めです。
2月の星空観測と撮影
2月の星空の撮影は下記の記事で確認!
冬の時期はオリオン座を撮影するのもお勧め!
オリオン座の出現時間も確認!
月に関する記事
月に関する記事もチェックして月の撮影に役立ててください。
月齢カレンダー2月まとめ
寒いのが苦手な方は沢山いると思います。寒いより暖かい方が良いに決まってる。
暑いのが良いか?というとそうではないけれど、程々が良いですね。
寒い季節に夜風にさらされるのは辛いですが、撮影していると寒さを忘れる事もあります。
最近は月と建造物を絡めた写真等も多く見かけます。
月の良い写真を撮って共有されると、撮影欲もでますので、良い傾向ですね。
それだけ月に興味・関心を持つ事が増えた証拠です。
新しい月の撮影物を探して月を求めてみてください。