333-contents-1920-19-6-shooting-plan

※各見出しはリンクになっています。

自由に撮る、こだわって撮る、楽しんで撮る
自分スタイルは様々なアイテムから得られるかも?

知らなかった事が身につくと
新しい事を発見でき、そこに喜びも伴う。

インスピレーションでスライダーを動かすと
1枚の写真が複数の作品になって生まれ変わる。

こんなものを撮ってみたい!
こんなふうに撮ってみたい!
思ったように撮れない時ほど写真を楽しめます。
道具と気づきで新しい作品が生まれます。

CONTENTS

Photograph

カメラ・レンズ・アプリ等写真情報
333-contents-1920-19-6-shooting-plan

※各見出しはリンクになっています。

計画を立てる時から撮影の楽しみは始まっている
足を運び、思い通りに撮れた喜びを味わいたい。

メジャーな撮影地だけでなく
何気なく訪れた地にこそ新しい景色が待っている。

なぜこんな失敗をする?
撮り慣れていても失敗はつきもの…(コラム)

ストレスが溜まったらカメラ片手に出かけてみよう
見慣れた景色の中にも気づいていない被写体が
撮ってほしいと待っているかもしれません。
写真仲間とでも良い、ひとりでも良い。

CONTENTS

Landscape

撮影地の紹介
333-contents-1920-19-6-shooting-plan

※各見出しはリンクになっています。

光に閉ざされた地で夜空を見上げると
星の多さに驚くことは間違いないだろう。

普段はあまり気にしないかもしれないけど
月を眺めている時は、リラックスできている。

流れ星を見る機会は少ないけれど
見る事ができると高揚した自分に気がつく。

夜空に横たわる天の川や流れ星が見られると
宇宙に近づいた感覚になるかもしれません。
忘れてほしくないのは見慣れている月
身近にあるものほど気にかけなくなりがちですね。

CONTENTS

Astronomical Observation and Photography

天体観測と撮影

previous arrow
next arrow
東京 週間天気予報

月別の天の川の方角と観測時間・撮影計画まとめ2018年版!星空の撮り方おさらい編

2018年版天の川の撮影・観測用に月別の

天の川撮影計画記事を掲載開始しています。

2018年の月ごとの天の川の方角や

撮影日時を掲載した記事の索引ページになります。

天の川の撮り方などの「おさらい」も含めつつ、

初めて天の川を撮影に挑戦する方も日頃から天の川の撮影地へと足を運ぶ方も…

2018年の天の川撮影に適した「月別の天の川撮影候補日」をまとめておきます。

※索引はタグページにもありますが探しにくいこともあり索引記事にしています。

当サイトの記事内には
広告等のプロモーションが含まれています。

写真を楽しむブログ記事内の画像は無断で抜き取らないでください

天の川の撮影計画

夜景や星空を撮影し始めると、必ず撮りたくなるのが天の川の写真です。

天の川の撮影は考えているよりも簡単です。

いつも天の川を撮影しているから簡単だと言っているのでは?

実際に天の川を撮りに行こう!と実行に移せば撮れる被写体であることは天の川を撮影した人は経験済みだと思います。

天の川の写真の撮り方

天の川を撮りたい!

その方法はテクニックよりもカメラの性能と撮影地です。

ちょっとだけおさらいしてみましょう

天の川を撮る方法は?

性能の良い一眼レフ、例えばフルサイズのカメラと良いレンズをお持ちなら撮れて当たり前と言えるほど撮影できます。

良いレンズであればあるほど綺麗に撮れます。

これは被写体に関わらず言えることでもありますが、

だからと言って「良い写真が撮れる」と言う意味ではありません

撮影地と良い環境を見つけよう!
環境に合わせてカメラの設定と構図を考えよう!

くっきりと美しい天の川の写真を撮影したいなら、くっきり美しく見える天の川が見える場所選びが一番良いのは当たり前ですね。

そうは言ってもそんな場所が少ないのが現状です。

それは「光害」のせいです。

また、場所だけでなく空気の澄み具合がかなり影響します。

天の川を撮影する方法が全くわからない場合は下記の記事をご覧ください。
天の川の撮影地に関しても参考になるかもしれません。

関東近辺でおススメ撮影地はこのブログをご覧になればある程度ご紹介しています。

ご参考ください。

天の川や流星群・月の撮影ほか画像補正と加工など天体撮影に関しての記事の総覧は下記のページが索引になっています。
2019年版の最新情報をご利用ください。

 

月別の天の川撮影計画

月別の天の川撮影日のリストが必要か?と言われると疑問ですが私も時間があれば調べたりしますので不必要ではありません。

私自身も自分が設定した天の川の撮影日を見返せば一目でその日の様子がわかるというわけです。

つまり、「月別の天の川撮影日」の各記事は私のためでもあります。

では早速2018年の天の川の撮影に適した日時をご紹介します。

1月の天の川撮影日

私自身は1月に天の川を撮りに行こうとは思ったことはありません。

ではなぜ1月の天の川の記事を掲載したのか?

天の川の撮影に興味があるのは普段から天体に興味があり星空を撮影している方だけではありません。

1月に天の川が撮れるかどうか?よりも、1月の天の川はどうなっているのか?

ということも知ってもらえれば良いかも?

ということで1月から開始しています。

ご覧になればわかりますが、2018年の1月は天の川狙いよりも3年ぶりの皆既月食に興味を持って頂きたいですね。

2月の天の川撮影日

2月の天の川の位置や方角は?2月の天の川は撮れる?

私は2月に天の川を撮りに行こうと計画したことはありませんがその頃撮れる被写体は天の川だけではありません。

3月の天の川撮影日

実は私は3月の天の川撮影はとっても好きです!

ただ言える事は「天の川の撮影が本命ではない」という事です。

4月の天の川撮影日

3月に続いて4月も天の川の撮影で出かけることは多いです。

3月も4月も天の川を撮れる時間が短いので、日の出を撮影する事がメインで星空の撮影はサブ計画になります。

5月の天の川撮影日

5月はなかなか都合がつきにくく天の川を撮りに行く事は少ない。

それは個人的な事で5月の天の川も暖かくなり撮りやすい時期です。
ただ、どうしてもゴールデンウィークなどの連休に撮れないので難しいところですね。

さらに天気も不安定なので計画していた日は天候不良になる確率も高い。
難しい時期ですが天気が良ければ夜空を撮りたい時期でもありますね。

条件さえ合えば平地でも撮影できます。

6月の天の川撮影日

私が個人的に気に入っている天の川撮影月でもある6月。

梅雨前で空気も澄んでいて比較的ハッキリ天の川が視認できる時期です。
あとは天候に頼るばかりです。

天の川撮影計画前半まとめ

1月から6月までの天の川の位置や変化などがわかると思います。

私がよく撮影する天の川の写真は3月から8月くらいまでが多く、
それ以外の月は、「たまたま」だったり「ついで」が主になります。

もっとも気に入っている天の川撮影月は6月です。
すごく空気が澄んでいるんですよね。

梅雨が明けるとどうしても霞んでしまいます。

それでもやっぱり七夕だったり夏の夜は過ごしやすいので
夜空を撮りに行きたいですよね!

さぁ、下半期の7月から12月の天の川はどう見えるのでしょうか?

天の川撮影計画後半

年の後半は、夏からという事もあり、星の観測などの機会も増えます。

下半期の天の川の様子はどのように見えるのでしょうか?

7月の天の川撮影日

7月は七夕という事もあり「天の川」というキーワードが注目されます。

当ブログも7月7日のアクセスは飛び抜けており
人は7月7日の天の川だけが興味あるという事がよくわかります。

だからと言って七夕の夜に天の川が見えるとは限りません。

2018年の七夕の日は天の川は見えるのでしょうか?

8月の天の川撮影日

8月は夏季休暇、夏休みなどもあり天体観測や天体撮影がし易い時期ですね。

夜でも過ごしやすい気温なので気軽にアウトドアへと足を運べます。

流星群も待ち遠しい8月ですが、2018年の8月の天の川はいつが撮りやすいでしょうか?

9月の天の川撮影日

9月は連休もあり過ごしやすい時期。

2018年9月の天の川撮影はいつが良いのか?
山間部は少し冷えてきますが、まだまだ撮りやすい季節ですね。

10月の天の川撮影日

10月はそろそろ天の川撮影に興味がなくなる頃?

10月の天の川はどのように見えるのでしょうか?
寒くなってきますので夜の撮影や山間部へは出かけたくなくなる時期でもあります。

11月の天の川撮影日

11月の天の川はどこにどのように見えるのでしょうか?

さすがに一部の星好きでないと天体観測は億劫な時期。
でも…どうしても…ということでしたら計画してみてくださいね。

12月の天の川撮影日

12月に天体撮影なんて…よほど物好き?

いえいえ…私も含めてこんな時だからこその星空撮影も良いものです。

では…肝心の天の川はどのような姿で見えるのでしょうか?
12月を持って2018年の天の川撮影と観測に適した月ごとの記事は終了です。

天の川撮影計画まとめ

今回、たまたま2018年の天の川撮影に適した日を月ごとに紹介していますが自転によって国内での天の川の見え方は毎年同じです。

ただ異なるのが見たり撮影するのに適した日が微妙に異なるだけです。

夜空を撮影するのは何も天の川や星空だけではありません。

月の様子は月を撮り始めればかなりハマります!

星よりも大きな被写体で明るいので撮りやすいし、何よりも風景との撮影も楽しめる良い被写体ですので挑戦してみてください。

天の川カレンダー

Posted by 小西 雅哉