333-contents-1920-19-6-shooting-plan

※各見出しはリンクになっています。

自由に撮る、こだわって撮る、楽しんで撮る
自分スタイルは様々なアイテムから得られるかも?

知らなかった事が身につくと
新しい事を発見でき、そこに喜びも伴う。

インスピレーションでスライダーを動かすと
1枚の写真が複数の作品になって生まれ変わる。

こんなものを撮ってみたい!
こんなふうに撮ってみたい!
思ったように撮れない時ほど写真を楽しめます。
道具と気づきで新しい作品が生まれます。

CONTENTS

Photograph

カメラ・レンズ・アプリ等写真情報
333-contents-1920-19-6-shooting-plan

※各見出しはリンクになっています。

計画を立てる時から撮影の楽しみは始まっている
足を運び、思い通りに撮れた喜びを味わいたい。

メジャーな撮影地だけでなく
何気なく訪れた地にこそ新しい景色が待っている。

なぜこんな失敗をする?
撮り慣れていても失敗はつきもの…(コラム)

ストレスが溜まったらカメラ片手に出かけてみよう
見慣れた景色の中にも気づいていない被写体が
撮ってほしいと待っているかもしれません。
写真仲間とでも良い、ひとりでも良い。

CONTENTS

Landscape

撮影地の紹介
333-contents-1920-19-6-shooting-plan

※各見出しはリンクになっています。

光に閉ざされた地で夜空を見上げると
星の多さに驚くことは間違いないだろう。

普段はあまり気にしないかもしれないけど
月を眺めている時は、リラックスできている。

流れ星を見る機会は少ないけれど
見る事ができると高揚した自分に気がつく。

夜空に横たわる天の川や流れ星が見られると
宇宙に近づいた感覚になるかもしれません。
忘れてほしくないのは見慣れている月
身近にあるものほど気にかけなくなりがちですね。

CONTENTS

Astronomical Observation and Photography

天体観測と撮影

previous arrow
next arrow
東京 週間天気予報

富士山一周夏の星空撮影と富士山の朝日!撮影ドライブルート!一泊して周りたい富士周遊

夏の富士山周辺の星の撮影は?
富士山と星空を撮影したい!
富士山と星空撮影はどこが良い?

夏休みに家族やグループで富士山周辺で星の撮影!

一泊のドライブ旅行ならゆっくり星の撮影もできます。

夏ならキャンプでリーズナブルに楽しい夏休みも過ごせます。

富士山を一周しながら星の撮影と朝日の撮影!

富士山と星空を撮影してそのまま富士山と日の出を撮る撮影ルート。

撮影三昧のドライブが楽しめます。

夏の星空撮影なら目標はペルセウス座流星群や天の川。

テントの横で天の川の撮影ができる場所も多い富士山の麓。

富士山の周囲は撮影地の宝庫です。

富士山一周ルートで富士山と星空撮影のはしご旅を満喫してみてください。

当サイトの記事内には
広告等のプロモーションが含まれています。

写真を楽しむブログ記事内の画像は無断で抜き取らないでください

富士山と星・朝日の撮影

富士山一周ドライブルートは別に星空の撮影ルートに限ったものではありません。

星空撮影なら各所をはしごして富士山と星空の構図を複数楽しめます。

夜からの撮影なら富士山と朝日も撮れる。

朝から周れば雄大な富士山の姿を車窓から眺めつつドライブ。

夏休みの富士山撮影をぜひ楽しんでみてください。

マップで自動的に割り出された距離と時間を記入しています。

目安になりますが、走行距離や所要時間を参考にして滞在時間などを計画してください。

星の撮影は、時間を要する場合もあります。

ルートも臨機応変に変更する必要があります。

富士山一周ドライブマップ

出発地点は御殿場ICにしております。

アクセスする起点によって時間を割り出してみてください。

マップは1日目と2日目のルートが記載されています。

ルートマップは「富士山一周田貫湖キャンプドライブ」をブックマーク。

share シェアマークで手元で呼出せます。

富士山一周ドライブルート1日目

リンクできる撮影地は詳細記事があるものです。

実際に星空を撮影した記事になりますのでご参考にしてください。

1日目は前の日の夜からスタートするので実質3日間になります。

体力差などでスタート時間をずらして星の撮影地を減らしてください。

A地点:御殿場IC(スタート)
↓(18.6km,29分)
B地点:富士山五合目御殿場口
↓(6.00km,10分)
C地点:水ケ塚公園
↓(5.98km,6分)
D地点:西臼塚駐車場
↓(19.3km,25分)
E地点:白糸の滝
↓(6.28km,11分)
F地点:田貫湖
全行程:56km(1時間23分)+滞在時間
※白糸の滝は日中の立ち寄りスポットです。

東京からアクセスした場合、御殿場ICまでは83.7km。

1時間内で到着しますので渋滞が無ければ十分余裕がある撮影になりそうです。

1日目のルート詳細

富士山五合目御殿場口は夏場の五合目までのアクセスで唯一マイカーでアクセスできます。

※執筆時の情報です。

駐車場を降りて少し富士登山するだけで満天の星が広がります。

夏は天の川が富士山に近い方角に見えます。

夏の富士山と天の川の構図で撮影できます。

詳細は富士山五合目御殿場口(B地点)の記事をご参考ください。

富士山五合目御殿場口で一通り撮影したら西臼塚駐車場(D地点)に立ち寄ります。

水ケ塚公園(C地点)は通過点の目安にしてください。

水ケ塚駐車場は富士登山客の車で一杯のはずですので立ち寄る必要はない。

場合によっては西臼塚駐車場にも富士登山客の車で埋まっている場合もあります。

満車になっているようなら迷わず富士宮へ進みます。

西臼塚駐車場(D地点)では富士山と天の川は撮影できません。

夏の時期の天の川と富士山の構図は山中湖方面になります。

もし天の川と富士山が目的の場合は逆へと向かいます。

日の出になる前に田貫湖へ到着して富士山と星空を撮影。

そのまま撮影しているとやがて富士山の向こうから朝日が昇ります。

少し仮眠をとって時間的に可能なら田貫湖のキャンプ場にチェックインします。

時間的にチェックインできなくて体力的に余裕があるなら近辺を巡っても良い。

白糸の滝や朝霧高原などを散策してみてください。

夜は田貫湖の湖畔から富士山に向かって撮影します。

あいにく天の川は富士山とは反対です。

天の川を撮影したいのであれば南西側に向けて撮影すれば天の川も撮れます。

キャンプサイトからバーベキューなどを楽しみながら星空も撮影できる良いロケーションです。

富士山一周ドライブルート2日目

富士山一周ドライブルートの2日目は田貫湖からスタート。

宿泊地を田貫湖に設定していますが、朝霧高原にはふもとっぱらなど

他にもキャンプ地がありますので星空の撮影に困ることはありません。

田貫湖からは本栖湖へと向かいます。

A地点:田貫湖(スタート)
↓(22.6km,33分)
B地点:本栖湖
↓(23.4km,41分)
C地点:精進湖
↓(25.5km,45分)
D地点:河口湖
↓(20.2km,32分)
E地点:忍野八海
↓(4.43km,14分)
F地点:花の都公園
↓(4.08km,10分)
G地点:山中湖 長池親水公園
↓(4.80km,7分)
H地点:山中湖 交流プラザきらら
↓(3.35km,6分)
I地点:山中湖 山中湖 パノラマ台
↓(19.2km,29分)
J地点:御殿場IC
全行程:115km(3時間24分)+滞在時間
※距離としては長距離になりますので時間配分は臨機応変に!
PICK UP:撮影地の記事



2日目のルート詳細

2日目は、田貫湖で富士山と朝日の撮影をしてゆっくり出発します。

千円札の富士山としても人気の本栖湖で本栖湖と富士山を撮影!

逆さ富士が高い確率で撮れる精進湖へと向かいます。

精進湖・西湖から河口湖あたりでゆっくり撮影しながら休憩も良い。

河口湖から山中湖へと向かう途中で忍野八海を観光。

山中湖の花の都公園は季節で様子が異なります。

ひまわり畑になっているかもしれません。

長池親水公園・交流プラザきらら・パノラマ台で山中湖と富士山を撮影し御殿場ICへ向かい帰路に。

2日目は日中の行程になります。

途中のグルメスポットで休憩したり観光地へ立ち寄れば富士山の北側は網羅できます。

富士山一周撮影ドライブ旅関連記事

富士山周辺スポットと星空撮影の記事を参考にしてみてください。

富士山には色々な姿があります。

時間帯や天候によっても違った富士山の撮影ができます。

富士山一周撮影ドライブまとめ

富士山一周撮影ドライブルートは夏に特化しているわけでもありません。

過ごしやすい夏は軽装で星の撮影ができます。

天の川と富士山を絡めるには山中湖や御殿場口など限られています。

春は本栖湖や精進湖・河口湖から富士山と天の川を絡めて撮影できます。

富士山を時計回りで回る必要はありませんが、夏の場合は時計回りお勧め。

最初の目的地によってもコースが変わります。

例えば山中湖スタートの場合なら河口湖ICからスタートになります。

いろいろなケースが考えられます。

目安として各撮影地間の距離と移動時間を参考にすれば周遊しやすいと思います。

ファミリー旅行なら撮影地を削るなどしてゆっくり回れるように設定。

一人ならひたすらハシゴして数をこなしてみるのも良い。

夏休みの富士山での星撮影を楽しんでください。

2018/06/26重複地と未分類地

Posted by 小西 雅哉